2006年7月ラスベガス①(旅の思い出) | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました

ご訪問感謝申し上げますベル

今日の一曲をぺたりとして。

(最近のわたくしの鼻歌)

ネットフリックス廃人から帰還。

花粉症がひどくてねえ。

目を開けてるだけでシンドイ。

鼻呼吸もシンドイ、ハナタレ小僧。

故に頭が回らない。

最低限の家事、つまり食事の支度以外は基本的に横たわりひたすら溜まったドラマを消化しまくり。

鼻をかみつつ、目をこすりつつ「ふたつの祖国」も無事に観ました。

小栗旬と仲里依紗、ムロツヨシに多部未華子のあれ...これは夫もハマっておりましたわ。

その前に「人間失格」も観ていたので、小栗旬ウィークみたいになっておりました、我が家。

嗚呼、今も目が痒い。

「人間失格」は非常に好きな本だけど、太宰治の下衆さを改めて見せつけられた気分です。

その後「椿の花咲く頃」に手を付けてしまい、20話を一気に追いかけておりましたが無事に観終わりました。

パソコンの前に座る元気も、ゲームに集中する根気も喪失してネットフリックス様様だったここ数日。

今日はちょっと頭重感も減って体も楽!

数日がっつり横になっていたお陰かしらん。

ということで思い出の救出。

2006年7月ラスベガス旅行記です。

このラスベガス旅行はRTWを使ったもので、プラハ旅行の続きなのでございます。

 

プラハからミュンヘンにLHで移動。

ミュンヘンからサンフランシスコ。

サンフランシスコからラスベガス。

今だったらやりたくないですうーん

「知っていても、見ると感動!
空港のスロットマシーン。」

「今回の宿泊先、パリスホテルに到着。
がらがらなのに、チェックインにはやたらと時間がかかる。」

「ストライプの壁紙が可愛い。」

「で、深夜1時。カジノに繰り出す!
ま・・・楽しんだだけって感じで明け方就寝・・・オヤスミナサイ・・・」

「目覚ましもかけずに、よ~く寝て目覚める。
快晴、よしよし。
早速まずはお散歩にでかける。」

「うろついているうちに、空腹になったのでランチに向かう。
折角のラスベガスだし、バフェなんだろうな、やはり・・・ということで。」

Le Village Buffet (ル・ビレッジ・バフェ) 

パリスホテル内

「お味がどうとかこうとかではなく、アミューズメント施設というか。
わ~・・・っていうのが、楽しい感じ。
大きなプラスティックのコップに、アイスティーをじゃっば~ん!とついでくれるのも嬉しい。
お皿にちんまり盛り付けしていたら店員さんに「GOOD JOB!」と褒められた。アメリカっぽい。
ダンナはクレープがお気に召したようでした。」

「うろうろしていると、ご当地土産というかホテル土産の飲み物やさん発見。
各ホテルごとに、入れ物が異なる、まぁ入れ物が記念品ってやつ。
覗いてみると12.95ドル、中身つき。
ひとつはプラスティックのエッフェル塔、もうひとつは気球みたいな陶器。
12.95ドルなら記念に1個買っちゃおうかな、とお買い上げ。
中身はピニャコラーダにしてもらった。」

*この陶器の容器は、今もなお持っております、なんか捨てられなくて。

「本当に・・・巨大な遊園地の中にいる感じだね、と話す。
リアルな街にいる感じがしなくて、やっぱり遊園地だ!」

ついでに2019年GWラスベガス旅行記も置いていきますね。

 

こっちはバンコクとセットなの(笑)

旅行記は続きますしっぽフリフリ

ここからはご興味のない方スクロールのお時間です。

とはいえ、そんなこんなでさぼっているのでちょっと前の写真を数枚だからスクロールするほどじゃ...

でも興味のないものは読む必要ないわね。

読書スペースで座っている猫発見。

可愛かったので記念写真保存。

数日さぼった間に誰か出て行ったりとかしていないでしょうねえ。

こちらはサブ「坊や」のおうち。

集まった写真などを飾る博物館的立ち位置。

住人の写真は新入りのフランス羊以外からは全員頂けて、ほぼコンプと言っても過言ではない状況。

2枚目をくれた住人もいるけど、あれね。

全く同じ写真をくれるのね。

これって皆様どうしているのでしょう。

いらないんだけどな、2枚目...

どうしていいか分からん、巨大なぬいぐるみとゲーム機も博物館に展示で御座います。

2階は星座アイテム展示中。

使い道に困ったアイテムはこの家に搬入だ!

2005年のぱぐさんとひよこさん。

そういや緊急事態宣言延長。

かかりつけの電話診療は行われずうーん

花粉も舞っているし行きたくないな。

すっかり内科ご無沙汰です。

ハハハ。

都知事の公約に「花粉ゼロ」ってなかったっけ。

「なにを仰ってるのかしら」と思っていたけれど、こうもシンドイとせめてその公約を守ってくださらないかしら...って神頼みというか小池さん頼みしたくなるわ。

きっと無理よね。

2005年のぱぐさんとひよこさん。

全員可愛いうちの坊や。

皆様どうぞご無事で。

花粉症の方、お大事に。

御機嫌よう!

是非またお立ち寄りくださいね。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村