いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました
ご訪問感謝申し上げます
今日の一曲。
これシングル買いましたよ。
この曲の週か月後に金屏風事件が起きたとコメント欄で見かけたけれど、切なすぎるな。
さて旅行記救出の真っ最中ですが。
お届け物が御座いましたので脱線。
キユーピーさんから株主優待到着。
ありがとうございます。
全体図。
受け取った夫が「年々小さくなってない?」と申しますので、自分の過去記事を検索してみたのです。
別に小さくなっていませんでした。
なんなら大きくなったかもしれない。
安定の株主優待品、キユーピー。
ついさっき、母が家に立ち寄りましてね。
カットフルーツの盛り合わせと桃の花を置いて行ったんですよ。
「お雛様だから」
こんな中年のおばさんになっても娘は娘か。
ひな祭りで娘を思い出してくれるのね

家に上がることもなくさっさと帰ってしまったけど、そうそうこのアヲハタ苺ジャムを渡すの忘れておりました。
ブログのお陰で今思い出せました。
ありがたや。
箱のままお台所に放置しておりました。
無事にジャムは箱から出しましたよ。
他のものも早く棚に仕舞わないとな...
分かっているのに腰が重いわ。
花粉症のせいね、きっと。

マヨネーズ以外が、絶妙に自分では買わないラインナップで、まるでお試し商品詰め合わせみたいに楽しいんですよね。
そもそもあんまり外食率は高くない我が家。
私が外にお勤め出ていた頃はそれなりに外食もしていたけれど、すっかり引きこもりの人。
そこにこの緊急事態宣言やらで旅行が出来ないという事態になり、使いかけのドレッシングがようやっと!
美味しいのからいまいちのまで全部!
ようやっとすっからかん。(市販品)
旅先で使った残りとか。
今自作のにんじんドレッシングがぽっちり。
だものでドレッシング2本嬉しいです。

豆は積極的に摂取しないので、自分では買わないこれ。
大豆ミートミックス。
折角なのでサラダに乗せてみます。
納豆もお味噌も好きなんだけど。
枝豆も好きだけど。
黒豆とか好きじゃない。
けれど頂いたからには有難く...
いや、コーン・大豆・ジャムをセットにして母に渡す方がいいような気がしてきました。
ジャムだけころんと渡すより。
どう思います。
どっちでもいいなんて仰らないで。
いけず。
3点セットで実家に引き取って頂こう。
私に嫌々食べられるより幸せよね。
そう決定して紙袋に3点をまとめ、ドレッシングとマヨは棚に収納しました

後は箱を潰すだけよ。
そこは夫にお任せしましょう。
つまり放置。
さ、ここからは興味のない方...
スクロールのお時間です。
もう雪降る壁紙の季節じゃないかなーって。
壁紙チェンジ。
ついでに模様替えもしようと思ったものの力尽きて、壁と床だけチェンジ。

春の若竹レシピで「せいろ」が作れるようになり、嬉しくて速攻お鍋とチェンジ。
でも直火に蒸籠を乗せるなんて現実問題では無理ですよね、ゲームだからそこは無視しますね。
ちまちまっと模様替えするより、一度部屋を空にしてやり直す方がいいかしら。

春の若竹シリーズ「流しそうめん」。
可愛いので展示中。
どこに置くのが正解なのこれ。
流しそうめんってやったことがないな。
あのゴールにある桶?に流れ着いたお素麺はどうなるんですか?
廃棄?
廃棄でしょうねぇ...

流さなければ捨てずに済むのに。
それでは皆様、どうぞご無事で。
花粉症の皆様どうぞお大事に。
最後に2005年のひよこさん。
2005年のひよこさん。
あくびしていらっしゃる

全員可愛いうちの坊や。
御機嫌よう!
是非またお立ち寄りくださいね。
にほんブログ村