株主優待★タカノ~肉うどんならぬ | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませクラッカー
ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます。

本日の一曲。(公式!)

これと「にちようび」が交互に脳内エンドレス。

特に理由は御座いません。
この曲の中で様々なプレゼントが出てきます。
自分が貰った恋人からの贈り物の中で
驚いたものってなにかあります?
マンションとか外車とかそういうのではなくて。
私が驚いたのはですね。
絵本に出てくるロシア人の帽子。

 

こんな感じの。

でももっとロシア感があるやつ。

一度もかぶることなくお別れしました。

別に帽子が理由で別れてはいませんよ。

本日は寄り道して株主優待品のご紹介です。

7885タカノさんから12月に頂いたもの。

高嶺ルビーはちみつラスク。

詰め合わせ日本国旗
おやつに夫がむしゃむしゃとしておりました。
一袋は職場のおやつに持って行ったかも。
美味しかったようです。
ありがたやありがたや。
個人的にはハラダのほうが好きかも。
先日シェリュイに行く機会があって初めて
シェリュイのラスクを買ってみたら美味しくて!
賞味期限が切れても手放さず、むしゃつく嫁に
賞味期限ってなにそれ美味しいの?タイプの
夫が珍しく声を荒げ
「もういい加減、ごめんなさいしなさい。
あとちょっとしか入ってないし、もう捨てよう」
そう言って取り上げられました。
ハハハ。
あと2枚くらい残っていたのに...
話は変わって肉うどんの話。
大阪でというか関西の正解を食べたことがなく
東京の串揚げやさんの肉吸い、もしくは
肉うどんを食べたことがあるのみ。
この前丸亀製麺でも食べまして、好きだなあと。
それでね、おうちでも作ってみましょうとなり。

しかも優秀な淡路牛が冷凍庫にあります。

小分け具合もお味も気に入りました。

絶対今年もこれ選びたいなと思っています。

葱が大量で嫌がらせの如き有様。

いいえ、我が家では葱はとにかくありったけ乗せ

がおもてなしと言いますか...

葱葱したい夫婦です。

写真は夫の分。

ご覧のようによく見るとうどんではありません。

この記事に出てくる個人的最強お素麺。

小豆島手延べ素麺・真砂喜之助(公式hp)★

この太麺を今も飽きずに頂いております。

夏もヘビロテしたけど冬もヘビロテ。

にゅう麺のヘビロテ。

夏を過ぎ秋を超えこの寒い冬も飽きない。

ところで肉うどんのレシピはコチラ参照。

美味しかったのー合格

これは家で定番化させたい一品でした。

夫ウケもすこぶるよろしくて。

写真は麺控えめ嫁の肉にゅう麺。

ややこしい、肉うどん的にゅう麺。

肉にゅう麺。

ここからは興味のない方スクロールのお時間です、御機嫌よう...
是非またお立ち寄りくださいね。
ご興味のある方、最近の島の話聞いてくれる?
結局、サブを4体作って家5軒のローンを抱え
金銭的には大変なのだけど満足。
私、夫、ぱぐさん、ひよこさん、坊やの5人。
そうだ、うちの可愛い坊や全員分建てよう!
そう思ったらなんだか楽しくなっちゃって。
たぬきちの周りはブックカフェにしよう、きっと
坊やたち(もう住人を無視し始めている笑)は
お茶を頂きながら読書したいはずよ!
本棚の後ろに映り込んでいるのはもちろんそう
うちの可愛い坊や(黒パグ4歳♂)のキャラ。
ANAラウンジごっこしていた場所を潰して
おうちを建てました。
ベルのやり取りが地味に面倒なので
ある程度稼げるよう、マリンスーツを支給。
ログインついでにちょっと潜って稼げば少しだけ
返済の足しになるというものでしょう。
あと風船来た時の為に全員にパチンコも支給。
写真は夫のおうちの地下室。
先日の釣り大会の景品展示。
初めての釣り大会楽しかったー!
「真面目に遊びなさい」
なんて夫に言われたから金のトロフィーまで
真剣に釣りまくりました。
あまり壁紙とラグが好みじゃないのだけど
折角の景品なのでとりあえず当面これで。
夫のおうちの1階は海鮮の入ったお鍋を
囲炉裏で頂けるお店のつもり。
まだ全然家の中が出来上がりません。
なんなら自分の家もなかなかね。
イメージが浮かばないのもあるし、アイテムも
まだまだ揃いませんしなあ。
でも収納はパンパンになりつつあるという。
収納を見直してお洋服なんかは住人に配るけど
家具や雑貨はつい色違いなんかもキープして
数が減らないんですよね。
さっさと展示したらいいだけなんですが。
なかなか。
ブックカフェ作って良かったなと思えた景色。
マルコが椅子に座っている後ろ姿可愛い。
可愛いと言えば。
まだクリスマスの展示品を仕舞っていなかった
とある日に見てこれ。
私のお気に入りピータンが見てこれ。
ずっとそこに飾っちゃおうかと思いました。
なんかドーナツ持っているし可愛すぎ。
撮影後、全部撤去しちゃいましたけどもぐもぐ
順番がおかしいけど釣り大会の記念写真。
景品狙いでひとりせっせと大会参加も全然楽しい
でも通信でお友達と大会同時参加も楽しくて。
楽しいし通信ボーナスでポイント稼げるのも
ありがたやでした。
お陰様で干物3つ貰えたわ。
傘やラグもやたら貰ったので、住人に配りまくり
誰も喜んでくれなかったけど...
(ひとりもお礼をくれませんでした笑)
今日ひとりだけ傘を飾っていたのでまあいい。
さ、4月の釣り大会に向けてコツコツと潮干狩り
そして撒き餌を大量生産ストックしよう!
...また収納圧迫イヒ
最後の写真はマイナーチェンジだけしている
我が家の1階、入ってすぐのお部屋。
雪降る壁紙は何月まで使おうかしら。
よく考えたもんだよねえ。
窓から雪が降るのを眺められる壁紙。
静止画じゃなくて、ちゃんと雪が降っているのが
とても見事に作られているの。
芸が細かい。
ちまちましているものって可愛い。
さて。
森に帰ろう、と言いたいところですが。
ぶり大根作らなきゃ。
正確にはぶりのアラ大根富士山
ああ...お腹空いた。
なにかつまみながら作るとしましょ。
それでは皆様どうぞご無事で。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
御機嫌よう!
是非またお立ち寄りくださいね。