2020年2月バルセロナ㉒お買い物記録 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたベル
ご訪問感謝申し上げます。
更新の乱れは風邪のせい、ご無沙汰しております。
旅行記は2020年2月バルセロナ。
本日はお買い物記録なのですが、夕飯の記録も兼ねております。
上の記事と内容若干被りますのよ。
ランチが遅めでしたので、購入品やら広げて部屋飯でございます。

生ハムとサラミの食べ比べパックのようなもの。

50%イベリコ豚(純血種ではなく交配種)

びっくりするほど美味しいというパックではないけど、部屋飲みの友としては結構よろしかったですほっこり

こういうの楽しいですよね。

大好物の鰯酢漬けでございます、滞在中つまむ用ラブラブ

こうしてスーパーのものを食べてみると、あのバルのものは肉厚だったなとか比較できて楽しゅうございます。

結局「うま。美味しい」で終わるんですけどね、好物ですから。

お買い物記録というよりおつまみ記録になっておりますが、本題はここから。

Casa Gispertでの購入品記録。

右矢印Casa Gispertに訪れた時のブログ★

 

右矢印2018年の記事のほうが店内説明は丁寧★

 

まとめての写真は何故かひっくり返っておりますけどね。

 

 

ご容赦くださいませ。

時々起こる回転現象、でもいいのよ...

そんなことを気にする人がこのブログの読者にいるとは思えない。

自粛警察も来ないしここのお客様は穏やかで優しい人ばかりなんだわ、きっとそう♪そうに決まっているわルルルルルルルー♪

いわゆる非加熱で食べる生食用のオリーブオイル。

サラダとかパスタなんかにとろーんってかけるあれです、ハイ。

この缶のもの、今まさに使っておりますが青臭さが美味しい。

オリーブオイルの種類が豊富だもので、意思の疎通がうまく出来た店員さんに相談しながら選んだ一品。

「オススメ?」「コッチモットオススメ」「コッチ?」「ソッチ」的に。

「オイシイ?」「オリーブイイオリーブ」みたいな。

日々、まだ飽きずにタコきゅうり食べているのでそこにたらり。

オイル減る減る。

 

CASA GISPERTオリジナルみたいなオリーブオイルは当然ながら店員さん一押しです。

未開封、なにやら若干大きいのと単価を抑えるためなのか、無防備なボトル詰めゆえ開けるタイミングを選んでおります。

上の缶なら開封後ちょい置きしてても可愛いし邪魔にもならないけど、これはがっつり仕舞わないと無理無理タイプ。

とっても楽しみなんです、開けるの!

el Molinillo、こちらもオリーブオイル。

こちらは既に食べ終わっております、ごちそうさまです。

店員さんお勧めの3種類を買った形なのだけど、これより上の缶のもののほうが青臭みが強くて「オリーブ!」という感じがして好き。

ここは好みですよね。

缶のオリーブオイルって美味しいものが多い気がするのですが、どうなんでしょうか、使いやすさは瓶なのだけど。

缶のオリーブオイルはオリーブ強めみたいなイメージあり。

気のせいだったらごめんあそばせ。

ピントずれてますか?まあいいですか。

サフランでございます。

おうちパエリア用にお買い上げ、2018年にここのお店で買ったものを今使っていて在庫があと少しといったところ。

そんな減るものでもなし、いいサイクルで買えました。

そういやここ最近作っていないな、パエリア。

近いうちお天気のいいお休みに作って昼から泡開けてパエリアランチしよう、と今決めました晴れ

サフランが古くなっちゃう。

旅行記は続きます。

オレンジオレンジオレンジ

可愛い坊や(黒パグ3歳♂)、背中揉まれるの大好き。

image

肩が凝るんでしょうかね。

お座りしてずりずりっと寄ってきます、もたれてくる感じでお尻くっつけてきて「さぁ揉んでください」と言わんばかり。

マッサージの歌(作詞作曲自分)を高らかに歌いながら揉んでいます。

満足したら勝手に離れていくのはちょっと寂しい。image

そして相変わらずトマトは巻き、一人の時は冷や麦を愛す。

今朝は冷や麦一束茹でて、半分このトマトたれで頂き、半分は小松菜の水キムチと共に冷麺として頂きました。

夫を見送りがてらお湯を沸かし「いってらっしゃい」の数分後には冷や麦食べました、本日の私は元気です。

朝からお布団も全部干したし...なんか曇ってきましたけど。

今日は晴れ予報なのではなかったのかしらん。

このお天気は目を離して呑気にお風呂でヘナやって大丈夫かしらん。

買ったんです、ヘナ。

それで先日やってみたら今のところ気に入りまして。

 

これ部分使いも出来るのでしょうか、という疑問を今日自分で実験しようと思っておりましたの。

ヘナやるとデトックスされるのか眠くなるとかよく眠れるという話を耳にしたことがあるけれど、その効果は私にはありませんでした。

残念。

夫に仕上がりを確認してもらった時に言われた衝撃の一言。

「自分の髪にも興味ないのに人の白髪はもっと興味がないです」

おい、嫁だぞ、興味を持て。

それでは皆様どうぞご無事で。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りくださいね^^