それで良いのか?3歳半健診 | うちの子、グレー。~様子見娘と、赤ちゃんと。~

うちの子、グレー。~様子見娘と、赤ちゃんと。~

3歳のグレーな娘・律(りつ)と0歳の今の所は定型?な息子・樹(いつき)を育ててます。母は支援学校再就職からの育休中です。



3歳のグレーな娘・律と、0歳の息子・樹を育てています。

【律(りつ)】
1歳半健診様子見→2歳の心理士さんとの相談で更に様子見→2歳半の保健師さんからの電話で様子見終了。
その一方で、発達支援センターでの相談や言葉の教室参加、保育園での加配等、支援は増加する一方のグレーオブグレーな娘です。

【樹(いつき)】
2023年10月誕生。今の所は定型発達?


詳しくはこちらをお読みください。




律の3歳半健診に行って来ました!


この健診。

3歳過ぎた頃からずっと意識していて。

当日が近付くと不安で不安で。


なぜそんなに意識してしまうのか?


それはやはり、1歳半健診で引っかかり、発達の遅れをはっきりと指摘されたショックが忘れられないからです。


3歳半健診でも、また他の子との違いをはっきり指摘されるのだろうか?

ずっとグレーでいたけれど、いよいよ発達検査や受診に進む事になるのだろうか?


不安な気持ちに追い討ちをかけたのは、事前の家庭での検査でした。


聴覚検査、視力検査、どちらも上手くいかず。


聴覚検査は理解はしていそうなものの、正しい図を指す事ができず。

集中していないのか、本当に聴こえないのか。

浸出性中耳炎の治療中なので、本当に聴こえていない可能性も高そうですがネガティブ


視力検査は、理解する事ができませんでした。

ランドルト環の穴が空いている方を口で言う事はもちろん、指さす事もできませんでした。


穴が空いてる部分を触る事ならできるのですが。

それでは離れた時に検査にならないので驚き


そして、当日朝の尿検査。

オムツに生理用ナプキンを敷いて後から絞りましたが、ほぼ失敗で5滴くらいしか取れず。


家での検査がボロボロ。

「普通の子」なら、どれもスムーズにできるのでしょうか??


そんな訳で、ずっしり落ち込みながら迎えた健診ですが。



いざ始めてしまえば、非常にあっさり終わりました。


引っかかったのは、視力検査ができなかった眼科のみ。

聴力検査に関しては、耳鼻科で治療中という事で保健師さんからは何も無し。

尿検査も、極わずかな量で検査できてしまいました。


なぜ、発達の遅れでは引っかからないのか?


理由は分かっています。


問診の紙にあらかじめ、「半年に1回発達相談を受けています。」と書いていたからでしょう。


保健師さんが「もう相談されているんですね。」と安心した様に言ったのが印象的でした。


保育園の加配についてはあえて書きませんでした。

聞かれたら言うつもりでしたが、聞かれる事もありませんでした。


娘も頑張ったとは思います。


ガチガチに緊張して虚な目になりながらも、保健師さんや小児科医さんの質問にはきちんと答えていました。

と言っても、言葉を交わしたのは3往復だけですが。


○既に保護者が動いているという事実。

○健診時には特に問題行動の見られない娘。


この2つから、非常にあっさりと健診が終わったのだと思います。



でも、それで良いのでしょうか?


明らかに他の子どもとは雰囲気が違うんですよ。


どう見ても幼い、素人目でも7〜8ヶ月は遅れていますよ。


問診だって、できない事だらけでしたよ。(ケンケンできない、顔描けない、ハサミ使えないetc...)


発達相談は確かに行ってますが、半年に1回、それも1時間ちょっとのわずかな時間ですよ。


年間2時間の相談で、どう見てもグレーな子をパスしてしまって良いのでしょうか??


発達支援センターの先生に丸投げしていませんか??


保健師さんに問い詰めたい気持ちになりましたが、やめました。



多分、私は。

引っかかったら引っかかったで、文句を言うのだと思います。


もう発達相談にも行ってるのに。

保育園でも加配を付けているのに。

娘の発達の遅れは十分分かっているのに、さらに指摘して不安にさせて何が楽しいのだ。


そんな気持ちでイライラする事でしょう。



引っかかっても、引っかからなくても文句を言うのであろう私。


面倒くさい母親ですみません凝視



そんな訳で。


無事に健診を終えたものの、「それで良いのか?」という気持ちが消えない私でした。


これから半年に一度の発達支援センターの相談の予約をするので、健診の結果についても話したいと思っています。



↓↓以下、当日の検査の様子です。


【尿検査】

わずかな量でしたが無事に検査できました。

絶対に再検査だと思っていたので拍子抜けでした。


【問診】

事前に記入した問診票を見ながら話しました。

娘も3つ質問されましたが、正しく答える事ができました。

「お名前は?」「りっちゃん。たかはしりつ。(仮名)」

「何歳ですか?」「3歳。」←いつもは2歳と言うのに分かっていた様でびっくりしました。

「今日は誰と来ましたか?」「ママ。」

心配している事へのアドバイスもいただきました。

指しゃぶり→こちらから止めようと言っても難しい。お友達から「まだ吸ってるの?」と指摘されるのが一番なので放っておいて良い。吸いながら吸っていたら熟睡してから取る。テレビ中に吸う場合はできれば話しかけて吸う隙を与えない様にする。

言葉の不明瞭さ→まだ心配しなくて良い。お友達とたくさん喋る内に改善していく。発音を間違えても指摘しないように。

落ち着きの無さ→今(健診時)は落ち着いているから多分大丈夫。


【眼科、屈折検査】

キョロキョロするので少し時間がかかりましたが、何とかできました。異常無しでした。


【歯科検診】

待ち時間は「嫌だ」を連呼していましたが、いざ始まるとじっとしてしっかり口を開ける事ができました。

逆に、口を閉じる場面で頑なに開けていました。なぜ。

虫歯はゼロ、前歯が少し出てきていると言われました。(指しゃぶりの影響)


【体重身長計測】

寒かったようで服を脱ぐのを少し嫌がりましたが、バスタオルで包むと大人しくなりました。

保育園で毎月測っているのもあり、上手に測定できました。

余談ですが、思ったよりもオムツの子が多くて(体感4割くらい?)ちょっと意外でした。


【小児科診察】

問診と同じ質問をされてほぼ同じ答えを言っていました。

「特に問題無いですよ。順調に育っていますね。」という言葉が印象的でした。(いつも引っかかるので言われた事がない。)


↑↑

以上です!

律はガチガチに緊張して終始暗い表情でしたが、最後まで泣く事はありませんでした。

親子共々頑張りました。