娘の不思議な所 | うちの子、グレー。〜様子見4歳、ワンパク1歳〜

うちの子、グレー。〜様子見4歳、ワンパク1歳〜

4歳のグレーな娘・律(りつ)と1歳の今の所は定型?な息子・樹(いつき)を育ててます。母は支援学校再就職からの育休中です。2日に1回更新ですが、漫画を描く時だけ毎日更新になります⭐︎



3歳のグレーな娘・律と、0歳の息子・樹を育てています。

【律(りつ)】
1歳半健診で引っかかってから親子で迷走中。
保育園の加配有り、半年に1回の発達相談有り、受給者証や療育は無しの、グレーオブグレーな娘です。

【樹(いつき)】
2023年10月誕生。今の所は定型発達?


詳しくはこちらをお読みください。




3歳半健診に行って、他の子ども達を見た瞬間思った事。

「うちの子ってやっぱり幼いな…。」


舌足らずな喋り方、落ち着きがなく不安気にキョロキョロしている所。そして、無くならない指しゃぶり。

他の堂々としてはっきりした発音で喋る子ども達と比べると、律は明らかに幼かったです。


身長と体重も成長曲線スレスレで、2歳と言っても疑われないはずです。


見た目だけではありません。

身体面や知能面に関しても若干遅れがあるので、中身も幼いです。

(3歳半健診の問診票で「いいえ」がちらほら。)


そんな娘ですが、精神面だけは実年齢かそれ以上の様に感じています。


たとえばメイクごっこが好きだったり、オシャレに興味津々な所。


私が床に座っているとヘアメイクごっこが始まり、髪を引っ張られたり顔にオモチャをとんとんされたり、こちらは中々大変です。


実際に色が付けられる子ども用のメイクセットも買いましたが、顔も手足もすごい事になるので普段は隠しています。


たまにお風呂の前だけ解禁しています。



プリキュアやディズニープリンセスも大好き。

転園の持ち物を準備中ですが、娘に聞くとディズニープリンセスが良いと即答です。


アンパンマンもまだまだ好きですが、メロンパンナちゃん以外は距離ができた様に感じます。


さらに、最近お姉さんらしくなった事が一つ。


突然、一人称が「私」になりました!

「それ、私がするー!」「私もほしいなー。」

私は小学校に上がってから友達に指摘されるまで自分の名前呼びだったので、「誰かに言われなくても勝手に私になるんだ…。」と衝撃を受けています。


極め付けは、お風呂やトイレ。

旦那が一緒に入るのはダメで、必ず私と入ります。

「何で嫌なの?」と聞いたら、「恥ずかしいから。」とはっきり理由を言って驚きました。


メイクが好きで、ディズニープリンセスがお気に入りで、一人称は私で、お風呂とトイレはパパ厳禁。


まだ3歳なのに…

発達は遅れてるはずなのに…


女子感がすごい驚き


念のために言っておきますが、親の影響ではありません!

私は今でもお化粧は苦手だしオシャレにもあまり興味が無いし、幼児の時に好きだったのはポケモンとデジモンです。

女子力を分けて欲しいくらいです


お友達の影響もあるとは思いますが、YouTubeの影響が大きいと思います。


YouTubeに出て来る可愛いお姉ちゃん達が大好きで、オシャレも喋り方もそれに寄せている気がします。


最近は海外のYouTube(ダイアナとローマ)をよく観ているので、喋り方や色の好みに欧米感が出ています爆笑(ショッキングピンク大好き。)


発達はグレーだけど、精神年齢は4〜5歳くらいありそうな娘。


幼いのか?ませてるのか?


よく分かりませんが、ギャップが魅力的という結論で締めたいと思いますスター