まるごとパイのミルフィーユ
完全なアイス日和っていうのは、過ぎ去ったような感がありますね。
夜は虫の鳴き声が心地良いです~ただ、蝉(ツクツクボウシ)もいまだに鳴いていましたが…。
今日は森永さんの『まるごとパイのミルフィーユ』をご紹介します。
まだ発売されてから日は浅いようです。
上にはクッキークランチがトッピング。
スイーツを丸ごとアイスに閉じ込めてしまった商品です。
インパクトとしては~カステラを丸ごと入れてしまった、カステラアイスに及ばないものの…結構大胆ですね。
アイスの割合に比べて、パイの割合のほうが高く、アイスとしては少し物足りないかもしれません。
が、パイ菓子として食べるとするならば、アイスの適度なアクセントも効いてなかなか面白いと思います。
イチゴのソース部分に関しては、もう少し気合を入れて欲しかったかなぁと…。
イチゴではない他の味を見てみたいような気もします。
ちなみにカロリーは結構~低めですね。
夜は虫の鳴き声が心地良いです~ただ、蝉(ツクツクボウシ)もいまだに鳴いていましたが…。
今日は森永さんの『まるごとパイのミルフィーユ』をご紹介します。
まだ発売されてから日は浅いようです。
上にはクッキークランチがトッピング。
スイーツを丸ごとアイスに閉じ込めてしまった商品です。
インパクトとしては~カステラを丸ごと入れてしまった、カステラアイスに及ばないものの…結構大胆ですね。
アイスの割合に比べて、パイの割合のほうが高く、アイスとしては少し物足りないかもしれません。
が、パイ菓子として食べるとするならば、アイスの適度なアクセントも効いてなかなか面白いと思います。
イチゴのソース部分に関しては、もう少し気合を入れて欲しかったかなぁと…。
イチゴではない他の味を見てみたいような気もします。
ちなみにカロリーは結構~低めですね。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスミルク |
容量 | 145 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 135 kcal |
たんぱく質 | 1.8 g |
脂質 | 6.3 g | 炭水化物 | 17.7 g |
ナトリウム | 62 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ |
||
備考 | 面白いチャレンジだと思います。 |
メイトーのなめらかプリンアイス
メイトーさんから出ている『メイトーのなめらかプリン』のアイス版、『メイトーのなめらかプリンアイス』をご紹介。
なんでも08年夏には知名度83%に達してしたらしい『メイトーのなめらかプリン』。
僕はどうやら…知らない派の17%に属していたようです。(常に少数派)
左下のプリン君…僕のデザインしたTシャツにキャラが凄く似ています…。
イメージ図程ではありませんが、カラメルがマーブル状に入っています。
なんとなくクリームブリュレのような見た目にも…。
とても舌触りが~なめらかなのが嬉しいプリンアイスです。
カラメルがマーブル状に入っているので、どんな風に食べてもちゃんと味わえるのがグッド!!
甘さ&量も、僕個人としては丁度良い感じだと思います。
20~40代の男女をターゲットにしているアイスのようですが、お子様にとっても十分に美味しいアイスですよ。
次はプリンのほうも試してみたいと思います。
なんでも08年夏には知名度83%に達してしたらしい『メイトーのなめらかプリン』。
僕はどうやら…知らない派の17%に属していたようです。(常に少数派)
左下のプリン君…僕のデザインしたTシャツにキャラが凄く似ています…。
イメージ図程ではありませんが、カラメルがマーブル状に入っています。
なんとなくクリームブリュレのような見た目にも…。
とても舌触りが~なめらかなのが嬉しいプリンアイスです。
カラメルがマーブル状に入っているので、どんな風に食べてもちゃんと味わえるのがグッド!!
甘さ&量も、僕個人としては丁度良い感じだと思います。
20~40代の男女をターゲットにしているアイスのようですが、お子様にとっても十分に美味しいアイスですよ。
次はプリンのほうも試してみたいと思います。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスミルク |
容量 | 100 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 245 kcal |
たんぱく質 | 3.4 g |
脂質 | 13.5 g | 炭水化物 | 26.7 g |
ナトリウム | 51 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★★ 星8つ |
||
備考 | プリン系はやっぱり美味しいです。 |
ブルーベリーモナカ
10月になってもコンビニ等ではアイスクリームが好調のようです。
今後、秋~冬は濃厚なチョコレート系のアイスなんかが増えてきますよね。
それでは~10月更新の1発目は森永さんの『ブルーベリーモナカ』をご紹介。
さっぱり爽やか系のパッケージです。
モナカはどうしても絵面が地味になってしまいますね~外見がほぼ同じですから…。
モナカといえば…小豆・抹茶・チョコ・イチゴ等を食べてきましたが、ブルーベリーは初めてです。(多分)
見た目には~白いアイスの中に一筋の紫の帯がとても綺麗で、なかなか良い感じ。
一番の問題はモナカの皮とブルーベリーのソースの相性だなぁ~と思ったのですが…
相性抜群とはいかないまでも…悪くはない感じでした。(ベリー系独特の酸味がもうちょっと感じられれば…)
小豆系のモナカに飽きた方は一度お試しあれ!!
今後、秋~冬は濃厚なチョコレート系のアイスなんかが増えてきますよね。
それでは~10月更新の1発目は森永さんの『ブルーベリーモナカ』をご紹介。
さっぱり爽やか系のパッケージです。
モナカはどうしても絵面が地味になってしまいますね~外見がほぼ同じですから…。
モナカといえば…小豆・抹茶・チョコ・イチゴ等を食べてきましたが、ブルーベリーは初めてです。(多分)
見た目には~白いアイスの中に一筋の紫の帯がとても綺麗で、なかなか良い感じ。
一番の問題はモナカの皮とブルーベリーのソースの相性だなぁ~と思ったのですが…
相性抜群とはいかないまでも…悪くはない感じでした。(ベリー系独特の酸味がもうちょっと感じられれば…)
小豆系のモナカに飽きた方は一度お試しあれ!!
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスミルク |
容量 | 115 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 245 kcal |
たんぱく質 | 3.1 g |
脂質 | 12.3 g | 炭水化物 | 30.5 g |
ナトリウム | 56 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ |
||
備考 | こういうモナカもアリですね。 |