ケーキスティック ブルーベリーのチーズタルト
3月最初の更新です。
赤城乳業さんの『ケーキスティック ブルーベリーのチーズタルト』。
アイスの中にはタルト生地が練りこまれており、ケーキ食感を出しているとのこと。
外側はホワイトチョコレートでコーティングされています。
外側がホワイトチョコレートでコーティングされていますが、思った程は甘くなく一安心。
ホワイトチョコレートの甘過ぎるのが個人的には苦手だったので助かりました。
クリーム・ビスケット・クッキーの組合わせは良好で、ちょっぴりケーキらしさを感じることも出来ます。
また、ブルーベリーに関してはほんの風味付けぐらいな感じで、それ程の主張はありません。
もうちょっとブルーベリー推しでも良かったかもしれませんね。
赤城乳業さんの『ケーキスティック ブルーベリーのチーズタルト』。
アイスの中にはタルト生地が練りこまれており、ケーキ食感を出しているとのこと。
外側はホワイトチョコレートでコーティングされています。
外側がホワイトチョコレートでコーティングされていますが、思った程は甘くなく一安心。
ホワイトチョコレートの甘過ぎるのが個人的には苦手だったので助かりました。
クリーム・ビスケット・クッキーの組合わせは良好で、ちょっぴりケーキらしさを感じることも出来ます。
また、ブルーベリーに関してはほんの風味付けぐらいな感じで、それ程の主張はありません。
もうちょっとブルーベリー推しでも良かったかもしれませんね。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | ラクトアイス |
容量 | 75 ml |
栄養成分(1本 あたり) | |||
エネルギー | 197 kcal |
たんぱく質 | 1.8 g |
脂質 | 11.3 g |
炭水化物 | 22.0 g |
ナトリウム | 66 mg |
カルシウム | g |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★☆ 星6つ半 |
||
備考 | まとまっている感じはしますが、もう一押し。 |
グラボー Wナッツクラッシュ
これまた、久々の更新となってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は広島もとても暖かく、春が近づいてきたのを感じました。
この分だとアイスが恋しくなる季節もあと少しですね。
では、アイスのレビューを更新。
赤城乳業さんの『グラボー Wナッツクラッシュ』です。
表示を見ただけで、中身ギッシリ~てんこ盛りなのがわかると思います。
外側からでは中身が詰まっていることは想像できない~シンプルな形。
チョコレートコーティングの中にチョコレートアイス&たくさんの具材が詰まっているアイス。
アーモンド&マカダミアナッツのクラッシュしたものは、食感・食べ心地が凄く良いです。
また、ビスケットとヘーゼルナッツソースがしっとりした感覚も与えてくれて、ケーキバーに近い感じもします。
アイス自体はそれほど大きいとは思いませんが、食べた満足感はなかなかのもの。
冬アイスに多い、濃厚系アイスなのだと思いますが…春の近づくこの季節でもまだまだ楽しめるかと…。
個人的に~最近のアイスでは当たりでした。
今日は広島もとても暖かく、春が近づいてきたのを感じました。
この分だとアイスが恋しくなる季節もあと少しですね。
では、アイスのレビューを更新。
赤城乳業さんの『グラボー Wナッツクラッシュ』です。
表示を見ただけで、中身ギッシリ~てんこ盛りなのがわかると思います。
外側からでは中身が詰まっていることは想像できない~シンプルな形。
チョコレートコーティングの中にチョコレートアイス&たくさんの具材が詰まっているアイス。
アーモンド&マカダミアナッツのクラッシュしたものは、食感・食べ心地が凄く良いです。
また、ビスケットとヘーゼルナッツソースがしっとりした感覚も与えてくれて、ケーキバーに近い感じもします。
アイス自体はそれほど大きいとは思いませんが、食べた満足感はなかなかのもの。
冬アイスに多い、濃厚系アイスなのだと思いますが…春の近づくこの季節でもまだまだ楽しめるかと…。
個人的に~最近のアイスでは当たりでした。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスミルク |
容量 | 85 ml |
栄養成分(1本 あたり) | |||
エネルギー | 249 kcal |
たんぱく質 | 3.2 g |
脂質 | 16.8 g |
炭水化物 | 22.1 g |
ナトリウム | 39 mg |
カルシウム | g |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★★★ 星8つ |
||
備考 | ナッツの食感がとても気持ち良いアイスです。 |
ピノデザート マロングラッセ味
雪の降り積もる寒い中~1月下旬に発売された『ピノデザート マロングラッセ味』をご紹介。
ピノのデザートシリーズ第三弾~数量限定です。
なにやら形の違うやつ~『願いのピノ』は出ず。
結構ピノも食べましたが…一回も当たったことがないです… ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
イタリア産のマロンを練りこんだチョココーティング&マロングラッセ味のアイスクリーム。
最初の1個を食べると、甘い香りと風味が口の中に広がります。
甘いもの&栗好きには堪らないかもしれません。
ただし、マロングラッセ風味は新鮮でとても濃厚に感じられますが…ちょっと甘すぎる感じも…。
まぁ、マロングラッセなのだから…これくらい甘いほうが正しいのかとも思いますが…。
それと、食べ進めていくうちに~ちょっと気になることがありました。
3個位食べ終わった頃から、マロングラッセの味がほとんど感じられなくなってきたのです。
味覚が慣れてしまったからだと思いますが…新鮮さがまったく感じられないんですね。
1回で食べる量を3個くらいにして、後で食べるとかしたほうがしっかり濃厚な味を楽しめると思います。
↓今日の成分チェッカー↓
誰か~甘えさせてくれ~(つд;)

ピノのデザートシリーズ第三弾~数量限定です。
なにやら形の違うやつ~『願いのピノ』は出ず。
結構ピノも食べましたが…一回も当たったことがないです… ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
イタリア産のマロンを練りこんだチョココーティング&マロングラッセ味のアイスクリーム。
最初の1個を食べると、甘い香りと風味が口の中に広がります。
甘いもの&栗好きには堪らないかもしれません。
ただし、マロングラッセ風味は新鮮でとても濃厚に感じられますが…ちょっと甘すぎる感じも…。
まぁ、マロングラッセなのだから…これくらい甘いほうが正しいのかとも思いますが…。
それと、食べ進めていくうちに~ちょっと気になることがありました。
3個位食べ終わった頃から、マロングラッセの味がほとんど感じられなくなってきたのです。
味覚が慣れてしまったからだと思いますが…新鮮さがまったく感じられないんですね。
1回で食べる量を3個くらいにして、後で食べるとかしたほうがしっかり濃厚な味を楽しめると思います。
↓今日の成分チェッカー↓
誰か~甘えさせてくれ~(つд;)
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスクリーム |
容量 | 10 ml x 6粒 |
栄養成分(1粒 あたり) | |||
エネルギー | 31 kcal |
たんぱく質 | 0.4 g |
脂質 | 2.0 g |
炭水化物 | 2.9 g |
ナトリウム | 5 mg |
カルシウム | g |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★☆ 星6つ半 |
||
備考 | 1個目は新鮮な感じで楽しめましたが…ちょっと飽きそう。 |