プレミアム ホームランバー 濃厚バニラ味
基本一度食べたことのあるアイスは登場させないのがMYルールでしたが…
あまりに好きすぎるので再登場!!
メイトーさんの『プレミアム ホームランバー 濃厚バニラ味』です。
去年のは『50周年限定』と入っていましたが、今回は『バット型シャープペン』プレゼントの表示。
奥さん!!よりクリーミーになったらしいですよ!!
今回はなんとしても当てたいと思います。
………
あまりに好きすぎるので再登場となったわけですが、まさか再び会えるとは!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
僕はてっきり去年のホームランバー50周年限定商品だと思っていたので…嬉しいです。
味は説明することないと思いますが、オーソドックス&クリーミーなバニラ味。
なんともスティックタイプのアイスでは~なかなか無いなめらかさです。
他人から見たら「そんなに美味いか?」となるかとも思いますが…ほんと美味い。
(゚∀゚)ウマウマ
去年~深夜のコンビニで30個ほど大人買いし、店員さんにドン引きされたのを思い出しました。
あまりに好きすぎるので再登場!!
メイトーさんの『プレミアム ホームランバー 濃厚バニラ味』です。
去年のは『50周年限定』と入っていましたが、今回は『バット型シャープペン』プレゼントの表示。
奥さん!!よりクリーミーになったらしいですよ!!
今回はなんとしても当てたいと思います。
………
あまりに好きすぎるので再登場となったわけですが、まさか再び会えるとは!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
僕はてっきり去年のホームランバー50周年限定商品だと思っていたので…嬉しいです。
味は説明することないと思いますが、オーソドックス&クリーミーなバニラ味。
なんともスティックタイプのアイスでは~なかなか無いなめらかさです。
他人から見たら「そんなに美味いか?」となるかとも思いますが…ほんと美味い。
(゚∀゚)ウマウマ
去年~深夜のコンビニで30個ほど大人買いし、店員さんにドン引きされたのを思い出しました。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスクリーム |
容量 | 90 ml |
栄養成分(1本 あたり) | |||
エネルギー | 183 kcal |
たんぱく質 | 2.8 g |
脂質 | 11.6 g |
炭水化物 | 16.3 g |
ナトリウム | 29 mg |
カルシウム | g |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★★★★★ 星10 |
||
備考 | あまりに好きすぎる!!個人的だけど10点つけるしかないです。 |
ゴディバ アイスクリームトリュフ ダークチョコレート
今日は~室内の温度がほぼ0℃という中で食べたアイスクリーム。
『ゴディバ アイスクリーム トリュフ ダークチョコレート』です。
年末に購入したのですが、結構なお値段しました。
箱の中に2個だけ。
箱の中はこのようなパッケージ。
今回のダークチョコレート以外にも何種類かあり、セットで売られていることもあるようです。(今回は単品)
ダークチョコレートの意味がいまいち理解できていませんでしたので…調査。
どうやら…「ミルク(乳製品)が入らない、カカオマスが40~60%のチョコレートのこと」らしいです。
で、アイスクリームの方ですが…特に苦味があるわけでもなく、甘みが適度でなかなか美味しいです。
コストの面から考えて、「そこまで凄いか?」と言われると…何もいえませんが…
余裕のある方は試してみてはいかがでしょうか?
『ゴディバ アイスクリーム トリュフ ダークチョコレート』です。
年末に購入したのですが、結構なお値段しました。
箱の中に2個だけ。
箱の中はこのようなパッケージ。
今回のダークチョコレート以外にも何種類かあり、セットで売られていることもあるようです。(今回は単品)
ダークチョコレートの意味がいまいち理解できていませんでしたので…調査。
どうやら…「ミルク(乳製品)が入らない、カカオマスが40~60%のチョコレートのこと」らしいです。
で、アイスクリームの方ですが…特に苦味があるわけでもなく、甘みが適度でなかなか美味しいです。
コストの面から考えて、「そこまで凄いか?」と言われると…何もいえませんが…
余裕のある方は試してみてはいかがでしょうか?
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスクリーム |
容量 | 2粒入り |
栄養成分(各1個 あたり) | |||
エネルギー | kcal |
たんぱく質 | g |
脂質 | g |
炭水化物 | g |
ナトリウム | mg |
カルシウム | g |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★☆ 星6つ半 |
||
備考 | ゴディバなんで値段が高いのですが…。 |
雪見だいふく 生チョコストロベリー
冬のアイスではメジャーなところ~。
今日は早朝から~ロッテさんの『雪見だいふく 生チョコストロベリー』をご紹介。
冬アイスっぽパッケージ。
人によってどう見えるのでしょうか?顔にも見えますが…何かエロいと思ったあなたは…健康的だ…と思う。
生キャラメル以来の雪見だいふくです。
写真を見て~イチゴのピンクとチョコの色がなかなか綺麗。
何だかちょっとエロい感じもあったりしますが、とっても美味しそうです。
実際食べた感じも甘すぎることがなく、イチゴのほのかな感じと生チョコの相性は良好。
チョコレートは甘いのが美味しいこともありますが、適度な苦味の効いたこれくらいの物が一番好きですかね。
個人的には~歴代雪見だいふくの中でもかなり好きな部類だわ~。
今日は早朝から~ロッテさんの『雪見だいふく 生チョコストロベリー』をご紹介。
冬アイスっぽパッケージ。
人によってどう見えるのでしょうか?顔にも見えますが…何かエロいと思ったあなたは…健康的だ…と思う。
生キャラメル以来の雪見だいふくです。
写真を見て~イチゴのピンクとチョコの色がなかなか綺麗。
何だかちょっとエロい感じもあったりしますが、とっても美味しそうです。
実際食べた感じも甘すぎることがなく、イチゴのほのかな感じと生チョコの相性は良好。
チョコレートは甘いのが美味しいこともありますが、適度な苦味の効いたこれくらいの物が一番好きですかね。
個人的には~歴代雪見だいふくの中でもかなり好きな部類だわ~。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | ラクトアイス |
容量 | 47 ml x 2個 |
栄養成分(各1個 あたり) | |||
エネルギー | 93 kcal |
たんぱく質 | 1.1 g |
脂質 | 3.0 g |
炭水化物 | 15.5 g |
ナトリウム | 15 mg |
カルシウム | g |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★★★ 星8つ |
||
備考 | この生チョコは悪くないです。 |