アイスクリーム日和。 -17ページ目

グビックル

新年2回目の更新です。

今日は騙された、騙されてしまいましたよ…

去年の10月くらいに販売され始めたアイスのようなのですが…

赤城乳業さんの『乳性飲料味アイスバー グビックル』。

てっきり大好きな『ビックル』のアイスが出たのかと思いましたよ…食べ終わってから気が付きました。

アイスクリーム日和。

パッケージの色合いとか、フォントの感じとか…やってくれました。

アイスクリーム日和。

中身の色合いまでやってくれました。

アイスクリーム日和。

これを買う人は絶対『ビックル』と思って買うでしょ?

…( ̄ω ̄;)

それはさて置き…確かに袋を開けると乳酸飲料っぽい匂いが漂ってきます。

外側がガリガリ氷タイプで、内側がソフトなアイスタイプ。

味もまさに『ビックル』的な感じです。

わりと甘すぎることもなく、さっぱりした感じで食べきることができました。

値段も60円とそこそこなので、興味のある方は試されてみてはいかがでしょうか?

ただ、冬に似合うタイプのアイスではないかもしれませんけど…。

アイスクリーム データ
種類別 氷菓
容量 120 ml
栄養成分(1本 あたり)
エネルギー 103 kcal
たんぱく質 0 g
脂質 2.0 g
炭水化物 22.0 g
ナトリウム 9 mg
カルシウム g
ビタミン mg


もう一度 ★★★★★★☆ 星6つ半
備考 これって公認なんでしょうか?

↓アイス好きならぺたんちょ!!↓

アイスクリーム日和。

カタラーナアイスクリーム

新年、明けましておめでとうございます~今年もよろしくお願いいたします。



それでは、新年1発目の更新。

本当は~去年すぐにご紹介しようと思いつつも、年明けのお楽しみにとっておいたアイスクリームです。

某テレビ番組でも高評価を得ていた、花畑牧場さんの『花畑牧場 カタラーナアイスクリーム』。

アイスクリーム日和。

トッピングは別パッキングされています。

アイスクリーム日和。

黒い点はバニラビーンズです。

アイスクリーム日和。

トッピングはこれで合ってますでしょうか?正解?

アイスクリーム日和。

前回の『生キャラメル ポテトアイス』に続く、花畑牧場の高級アイスクリームですが…

いきなり言ってしまえば…上のカラメルチップ…個人的には失敗臭が~かな~り漂います。

なめらかアイスクリームに対してザラザラの食感なんですが、どうも砂を食べているような感覚。

プリンアイスが甘すぎず~濃厚で感じが良いだけに、非常にもったいない気がしました。

これでも斬新なアイデアで美味しい!!という人も多数いるとは思いますが…。

ポテト…カラメルチップ…どうも見た目と変わった食感に囚われすぎているような気がします。

ハーゲンダッツの壁はまだまだ高そうですね。

アイスクリーム データ
種類別 アイスクリーム
容量 115 ml
栄養成分(1個 あたり)
エネルギー
たんぱく質
脂質
炭水化物
ナトリウム
カルシウム
ビタミン


もう一度 ★★★★★★ 星6つ
備考 不味くはないと思いますが…どうですかね?

↓アイス好きならぺたんちょ!!↓

アイスクリーム日和。

仮面ライダーバトル ガンバライドアイス

今日は販売者バンダイさんの『仮面ライダーバトル ガンバライドアイス』をご紹介。

製造者はロイヤル食品さんのようです。

アイスクリーム日和。

3色のアイスがちょっと綺麗です~王将アイスとかもこんな感じですね。

アイスクリーム日和。

なんかよくわかりませんが、カード付きでした。

アイスクリーム日和。

出てきたカードは『サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム』。

アイスクリーム日和。

3色の味が楽しめるアイスですが、カード付きのところを見ると子供さん向けの商品でしょうか。

上からイチゴ、バニラ、メロンと楽しめるのですが…気になったことが一つ。

色の配列的には良いかもしれませんが…

イチゴ味を食べてからでは、真ん中のバニラの味が薄く感じられてしまいます。

バニラ味ではなく、もう一つ他のフルーツ系の味でも良かったかもしれませんね。

味の配列も難しいです。

アイスクリーム データ
種類別 ラクトアイス
容量 95 ml
栄養成分(1本 あたり)
エネルギー 121 kcal
たんぱく質 2.0 g
脂質 4.8 g 炭水化物 17.8 g
ナトリウム 44 mg カルシウム
ビタミン


もう一度 ★★★★★★ 星6つ
備考 最初、真ん中はバナナ味かと思ったです。

アイスクリーム日和。