ひよこ食堂 -6ページ目

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

里芋の煮っ転がし01

旬の里芋をたくさんいただいたので、定番の煮っ転がしに。
ほっとするおふくろの味、ねっとりとした里芋はおいしいですね。



●本日の食材

〇 4人分
里芋… 正味 750g

調味料
[煮汁]
だし汁… 400ml
酒… 大さじ2
みりん… 大さじ2
砂糖… 大さじ2
醤油… 大さじ2/1


●つくりかた

① 里芋は皮を縦にむき鍋に入れ浸かるほどの水を入れ火にかけ、煮立てば中火で3分ほど茹で水に取りぬめりを洗い流します

② 鍋をきれいに洗い①・だし汁を入れ煮立て、酒・みりん・砂糖・醤油(大さじ2)を加え落しぶたをして弱めの中火で10~12分やわらかく煮ます

③ 醤油(大さじ1)を加え火を強めて、煮汁が1/3ほどになるまで煮絡めて完成!


●ひよこのポイント

里芋は味のしみ込みをよくするため、下茹でをしてぬめりを取ります。鍋底にくっつきやすいので、時折かき混ぜながら茹でます。

お好みで千切りにしたゆずをトッピングして、お召し上がりください。

里芋の煮っ転がし03

里芋の煮っ転がし04

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ
ぜんざい01

鏡開きにぜんざい、ケーキもいいけど小豆を食べるとほっとします。
小豆を煮るのが難しいと感じているのは私だけでしょうか。もっと上手に煮てみたいです。



●本日の食材

〇 3~4人分
小豆… 250g
餅… 適量

【A】
水… 400ml
グラニュー糖… 200g
塩… 小さじ1/4程度


●つくりかた

① 小豆はさっと洗い鍋に入れ1Lほどの水を加え火にかけ、煮立てば水200mlを加え同量の湯または半量の湯を取って中火で5分煮る、これを3~4回繰り返し行います

② 小豆が湯に浸かった状態にして弱火で30分ほど煮て、火を止めふたをして30分ほど蒸らしざるに上げ水気を切ります

③ ②を鍋に戻し水・グラニュー糖を加え火にかけ、弱火で10分ほど煮て塩を加え一晩おき、器に焼き餅とともに盛り付けて完成!


●ひよこのポイント

鍋に小豆・たっぷりの水を入れ火にかけ、煮立てば水200mlを加え入れた分だけの湯を鍋から取り、煮立てばぐらぐらと5分煮ます。

途中3、4回目の際は水200mlを加え半量の湯を取り、繰り返し行って皮のしわを伸ばします。

しわが伸びれば弱火で煮て3~4個指でつぶしてみてやわらかく煮えたら、ざるに上げ甘みをつけ一晩おくことで味がよりなじみます。

ぜんざい03

ぜんざい02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ
金柑風味のショコラパウンドケーキ01

金柑ピールなるものを作ってみたので、ケーキを焼くことに。
金柑の風味とショコラの風味が相まって口に広がります。



●本日の食材

〇 パウンド型 180×85×60mm×2
無塩バター… 180g
砂糖… 150g(甘さ加減はお好みで)
溶き卵… 180g
薄力粉… 200g
ココアパウダー… 40g
ベーキングパウダー… 5g
ブランデー… 大さじ2~3
金柑ピール… 120g


●つくりかた

① 材料はすべて量り型に紙を敷き、薄力粉・ココアパウダー・ベーキングパウダーは混ぜ合わせて2回振るい、金柑ピールは細かく切ります

② ボウルに無塩バターを入れクリーム状になるまで混ぜ、砂糖を数回に分けて加え白っぽくなるまで混ぜ合わせ、溶き卵を4~5回に分けて加え分離しないようその都度しっかり混ぜ合わせます

③ さらに粉類・ブランデーを加えゴムべらでつやが出るまで混ぜ合わせ、最後に金柑ピールをトッピング用に少し残して入れ合わせます

④ オーブンを170℃に温め、型に③を入れ平らにならし数回落して中の空気を抜き、金柑ピールをトッピングします

⑤ 天板に④をのせオーブンの下段に入れ45~50分焼き、焼き上がったら衝撃を与え型からケーキを取り出して完成!


●ひよこのポイント

あらかじめバター・卵は室温に戻し、バターは指で押さえてへこむぐらいやわらかくしておき、かたい場合は電子レンジで軽く加熱します。

家で採れた金柑、今年は皮でピールを作り残ったジュースは煮詰めて飴を作りました。

金柑を茹で皮とジュースに分け、皮の50%ほどの砂糖を加えて甘く煮て乾燥させ、グラニュー糖をまぶしてピールに。

そのままで食べるとややほろ苦、たくさん作ったので冷凍にしてお茶請けやお菓子に使おうかと思っています。

金柑風味のショコラパウンドケーキ02

金柑風味のショコラパウンドケーキ04

金柑風味のショコラパウンドケーキ03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ