春待つ庭。
庭の植物達が春に向かって動き出しました。
土率の高い写真ばかりですが、気にしない方はどうぞ
毎年、いつ芽が出るか気になって仕方ないので自分用の記録でもあります。
もう花が咲いてました。
去年は金網のせいで伸び伸び咲せてあげられなかったので、今年こそ!
が、この後ガッツリ剪定させて頂きました...
今年は植えられるだけ、いっぱい植えたので、いくつ咲くか楽しみです!
一昨年植えたのも戻って来てくれるといいなぁ。
これは何の芽かな。
プシュキニアか、ムスカリ?
グイグイ伸びてます!
花芽も膨らんで来てます。楽しみ〜!!
そしてビックリだったのは。。。
だといいんだけど...!!
新しく植えたい花
今年の庭に咲かせたい花を考えております。
去年見つけてずっと気になっていた新種(らしい?)ホリホック。
花も可愛い!
イギリスの夏の終わりといえばホリホックですよね〜。そこら辺で雑草の如く咲いていますよね。
この色合いが
紫&白のメイン花壇に、今年はちょっとモーブ系の色を足そうかなと思ってます。
ピンクの紫よりっていうか...
去年の秋に一株植えたんですが、球根を植えている最中に息子が一度雑草と間違えて引っ張ってしまい
(そういう私も存在を忘れかけてた)
春に無事芽が出て来るかしら?
足さないとダメかなぁ。
この3つをメイン花壇に足したいなーと思っているんですが、たぶん今植っているバーベナを抜かないとダメなんですよね。
まあそれでもいいかなぁ〜〜。そこまで好きじゃない。
あと、クリスマスプレゼントを買い忘れた旦那に、クリスマス後にリクエストした、デービッドオースティンのバラ。
Bare rootでふたつ買おうかって言ってたんですけど、それすらもまだ買ってくれていないので、もういっそのこと自分で買おうかな... 
これは、地植えじゃなく鉢で育てたいんですよね。
あとは、どのトマトの種を買おうかなーっとSarah Ravenのサイトを見まくってます
トマトとバジルは1月から蒔いていいそうです(屋内で)。
庭記録
庭記録です
クリスマス前にガーデナーに来てもらって、大掃除をしてもらいました〜。
お陰でかなりスッキリして、思い切って呼んで良かったです
通常だったら自分達でやるんですが、旦那が時間取れなくて、もうひとりではどうしようもなくなったので。。。
消えてしまわなくてよかったー!
一昨年植えたのと、去年植え足したのでワサワサしてる
うれしー
花芽っぽいのも上がって来た気が!
反対に、去年植えたスノードロップの芽が出ません... 消えたのかな
ガーデンセンターが開いたら、春の球根花のポット苗を売り始めるはずなので、買って来ようかなぁ。
掃除が済んだ庭を見ると、やる気もまた出て来て、新たに植えたいものを考えています。
タイムがダメだということは、もしかして水はけが悪いスポットかもしれないなーと思いまして...
ゲウムはそれでも大丈夫らしいのです。
アプリコット・パールという可愛い名前です。
あと、去年は全滅だったのですが、今年はコスモスを咲かせたいんですよー!
秋桜と書いて、コスモスなんで、ちょっと早い気もするんですが、2、3月に室内で種を蒔こうかなと思ってまして。
去年は地蒔きしたら、芽をことごとくナメ達に食べられてしまい
この3種とも60cmくらいの高さらしくて、
背が高いものだと、支柱だとか面倒なので、小さいのが楽かな〜と。
3種類とも、形や色がすごく好きなんです
1月に種蒔きしたいのは、トマトとバジルです

















