HiyOkO dAys -40ページ目

庭記録

ついにバラに蕾がラブ


今年はいっぱい咲くかな?

とか言いつつ、まだ肥料をあげてません汗 
粉末肥料はあるのですが、測るのが面倒で、新しく液体肥料を買って来ました。

早速アブラムシが付いていて、少しスプレーをしたんですが、下手に減らすと食べてくれる「天敵」も減ってしまって良くないというので、大きいバラの木の方は放置してます。
David Austinのこっちはちょっとスプレーで守らせて頂きます!

今年は、David Austinのサイトで予習をしてから、剪定をしたので、樹形がスッキリ!
かなり満足です。


アリウムの蕾もこんなに大きくなってます!
楽しみ
ひとつ、不発みたいな株もあって、これからどうなるんだろう。葉っぱが出て終わりなのかな?



シクラム。
アリウムより先に咲くのかな?
去年一番後悔したのは、シクラムを植えなかったことです。時々外で見かけることがあって、素敵〜ラブと眺めていました。
なので、めちゃめちゃ嬉しい〜!



去年は咲かなかったスズラン!
今年は咲くみたいラブ


この春に植えたリシマキア・ボジョレー。
蕾らしきものが見えてます。
60センチくらいの高さになるんですよね?
ボーダーんpポジション的に、60いって貰わないと困るよ〜あせる

ではまた!




庭記録

良い天気が続いたロンドンです爆笑 
イースターホリデー、いかがお過ごしですか。

我が家はドイツの母のところに行く予定でしたが、数週間前にコロナに罹って、旦那が出発予定日の朝も陽性反応のままだったので、キャンセルになりましたガーン 
私+子供達は5日〜7日で陰性になったんですが、
旦那は症状が同時に出たのに、私達が陽性の間は陰性で、
私達が陰性になった後に陽性になるという時間差...
その陽性反応も、2週間続きましたガーン 

というわけで、ホリデーは殆ど家で過ごしておりました。
夏に再チャレンジするために、有給を取っておかなきゃならないので、キャンセルして仕事えーん 



お天気が続いたので、みんなで庭で過ごしておりました。
フリチラリアの紫も咲きました。
白の方が好きだけど、これはこれで悪くないかもラブ





原種チューリップのトルケスタニカもいっぱい咲いてくれました。このワイルドな感じが好きです。
チューリップだから、一本につき花はひとつかなーと思っていたら、3つくらい咲いて、ちょっとびっくりしました。お得?!



幻の青い原種チューリップ!
5つは植えたはずなのに、1個しか咲かなかったショボーン
結構高かったのに〜



今年植えたゲウム。アプリコット・ピーチという品種です。人気なのは、マイタイとトータリー・タンジェリンかと思うんですが、これは聞いたことのない品種でした。オランダから直輸入〜。

そして、ゲウムの花って小さいんですね!!
小さいのがいっぱい咲くのかな?
今年は1年目なんであbなり咲かないかな?



アネモネ。


思ったより遅く咲いたプシュキニア。
きれいな水色ラブ 


今年はちょっと不発な感じの水仙たち。
土を足さないとダメなのかも〜。


小さい方の水仙は、芽が出ているものの、花付きが悪いです。今のところこの二つだけ... 
これからなのか、今年はこれで終わりなのか?!
今年の秋には水仙を植えないといけないかなぁ。


アリウムの花芽も見えて来てます!
アリウム大好きだーラブ
今年楽しみなのはシクラム!


フォーカスが上手く合わなかったんですが、
これはシクラムの蕾なのかしら。
アリウムにしては、随分薄いのが上がって来たなーと思ってたんですが、今思えばシクラムな気が... 

アリウム・クリストフィ、パープルセンセーションとシクラムがランダムに植っているので、
葉っぱだけだと、どれがどれやらわかりません笑い泣き 


ひとまず終わります!
庭がどんどん賑やかになって来てて、毎日発見があって楽しいですチュー 
そして今年は雑草取りに奮闘しています。

前の家主時代から放置されていたであろう、ペレニアルウィード(宿根草の雑草... )が本当にしつこくてえーん いつも拝見させて頂くブログの皆さんの花壇は雑草がないのでお恥ずかしい限りです。


庭記録 春が来た!


コロナについに罹ってておりましたガーン 
感染者が16人にひとりのイギリスです。最早罹ったことがない人を探す方が大変かも?!

私は12月に3回目が済んでいるので、そのお陰か症状もまあまあ軽く、
でも、熱はないのに悪寒が3日ほど続いて、1日だけ39度まで上がり、あとは咳がちょっと、味覚異常が半日くらいで終わりました。

何が辛かったって、
私はしんどいけど、子供達(陽性)が絶好調に元気だったことですガーン

隔離義務は無くなったと言え、ウィルスを撒き散らかしたくもないので、ずっと庭で遊んでいました。
18度まで上がった日もあって、とても暖かい1週間でした〜。(今日はチラホラ雪が降ってますが... )


フリチラリアが咲きました
背景のアネモネとムスカリと、春って感じで可愛いです〜ラブ

今はあと3本くらい蕾が膨らんでて、咲き揃うのが楽しみです。

と、ここまで下書きをしたら、

こんな感じになりラブ 
白ばかりを買ったのですが、先祖返りなのか、紫も咲きそうになっていました。
紫も悪くないかな〜。



もっとプリムラが満開の時期に、全体の写真撮れば良かった〜えーん

後ろの方でニョキニョキしてるのは、アリウム達です。


最初の水仙も咲きました〜爆笑 


そして、楽しみにしていた、原種チューリップのトルケスタニカもついに〜ラブ 
一本に蕾が何個か付いてて、ちょっとビックリいしたんですが、なんかお得感が(笑)

春にいっぱい咲くの、嬉しいですね照れ
お庭に出るのが楽しみです。


そうそう、庭履きの定番、Crocsをついに買いました。
色はStuccoで、バッジ?も買って付けて見ました。



フリチラリアばかりですが、背後のムスカリもツートーンで可愛いです♡ 
キツネにめちゃくちゃにされたと思ってたアネモネの色ともバッチリ合ってて可愛い。

去年は、まだ金網が敷いてあったりして、娘には触って欲しくない部分があったり、階段のとこで転んだりしてたし、危なっかしくて目が離せず、こっちも逆に疲れるような感じだったんですが、今年はそんなこともなく、少し目を離しても大丈夫なんで(ちょっとガーデニングしたい)、随分と楽になりました。
なので、今年はいっぱい庭に出て過ごしたいな〜と思います。
実は、娘(息子も)用にブランコも買ってあるんです照れ
近所にいくつも公園があるんで、遊ぶ場所には不便はなかったんですが、
庭で遊べるって、とっても便利ですね〜。
息子と娘が一緒に遊べる様になったんで、ますますそう思うのかも!

そのうち、二人で外に出て、私はキッチンとかも出来るかな〜。