庭記録 | HiyOkO dAys

庭記録

最近庭記録ばかりなのですが、今日も庭記録ですびっくり 

子供たちのことも記録したいし、仕事の話とか、書きたいことだらけの「ロンドン建築」シリーズとか、色々あるんですが、それでも庭記録です笑い泣き 


まずはアリウム。
これはたぶんクリスとフィー。去年と同じく2本蕾があるような。
足してないので、2本で正解。増えてもないし、減ってもいない(←優秀)


アリウム パープルセンセーション。もうすぐおねがい
ポンポンの花が咲くんですラブ 大好きなお花。



タリクトラムが無事に芽を出してますデレデレ  (手前の黄緑)
消えちゃったかなーってドキドキしておりました!
奥に見えるのは、アキレギア(オダマキ)。


なーんにもしてないけど、今年も花芽が上がって来てます!去年よりも茎が太い気がします。
去年は、花がふらふらだったんですが、今年はもしかしたら大丈夫なのかも。


スズランが遂にラブ 
立ち姿がやっぱり可憐ですね。
これで全部毒だなんて誰も思わないわ〜。


今年はペレニアルの隙間に、種から育てた一年草を植え込む作戦を行なっております。
まずはヤグルマギクと、コスモス。
両方とも、去年直に蒔いて、全く芽が出なかったんですえーん 
たぶん鳥に食べられてたか、芽が出る側からナメやカタツムリに食べられてたんだと思います。(両方かな)
なので、今年は本葉が3枚ほど出てから移植!

零れ種で増えてくれるようになるといいんだけどな〜。あ、コスモスは寒くてどっちにしろ無理か。
オルレアも直に蒔くと全然ダメなんですよね、うち。

根元に撒かれているのは、ウールのナメクジ避けのペレットなのですが、時々歩いた後が残っている時があるので、効果は... ???
でも、これを敷いて置くと、リスが触らないんですよ。嫌いなのかな。
なので、我が家ではナメよりもリス避けになってます笑い泣き

コスモスは、カップケーキをアリウムの間に配置してます!アリウムが終わった後にこのエリア寂しくなるので。


ではまた〜