庭記録
久々の庭記録ですー!
夏の間もだったけど、雨が多くて、庭に出る回数がかなり減ってます
落ち葉がひどくて、掃除。
写真撮り損なったので、去年の写真を。
今回、これよりも酷かったのよね。周りに大きな木が多いからなぁ。
まあ、無事に終わってスッキリしました。
パトロールしたら、クリスマスローズに花芽がいっぱい!
いっぱい咲きますように!!!
去年一株しか咲かなかったので。。。
クレマチス。
生き残ってるー!
結局全然咲かないで終わってしまって、(たぶん6月に来た熱波に負けてしまった)
ダメになったのかなって諦めてたんですけど、生きてる
クレマチスは年々良くなるって聞くので、来年に期待です。
しかし... これどうやって剪定したらいいんでしょうね 去年もめちゃくちゃ迷った記憶が。
まあ、まだ先か...

ハロウィン2023
季節ネタはリアルタイムでアップしないとダメかなーと思って急いで投稿!
と思ってたら、11月2日になってしまいました
ハロウィンでしたね。
子供が生まれてから、すっかりビッグイベントなハロウィン。
うちの息子の小学校エリアは、特に盛り上がるので、引越ししてちょっと歩く距離だけど、やっぱりそっちに行っちゃう
もー祭りか!ってくらいの人出で。
結構ガチな家が多いです。
これはもはや名物な家。
ちょっと早い時間(5時半)だったから、こんなもんだったけど、1時間後くらいに遠くから見たら、道路を封鎖するくらいすごい人だかりになってました
ちょっと明るくて見えづらいけど、全窓にムービーが映ってます。
お兄ちゃんは友達3人と練り歩き。
途中で、友達と遭遇するのを楽しんでました。
ドンドン進んで行くお兄ちゃんチームは、お友達のママに任せて、妹ちゃんは、マイペースにゆっくり回りました 魔女っ子。
偶然、長靴がハロウィンカラーでなんかよかった
お兄ちゃんのクラスメイトの女の子達に大人気の妹ちゃん、歩いてると、oh, 〇〇’s sister!って声がチラホラ
Trick or Treatで訪れた家がお兄ちゃん元クラスメイトの家だったり、チョイチョイちやほやされて
前のナーサリーの友達にも会えたし、私も、顔馴染みが多い地域なんで、ちょこちょこ立ち話したり、付き添いの割にはまあまあ楽しめました。
そんな今年のハロウィンでした。
来年は妹ちゃんもお友達と周ったりするのかな?
娘ちゃんの新しい学校
妹ちゃん、4歳です!
ハーフターム前の金曜日に学校でハロウィンパーティーがあって、衣装で登校。
魔女っ子🎃
学校は放課後にフェアがあったので、ちょっと参加してみたのだけど、ゴチャゴチャで何が何やら...
妹ちゃんが仲良い子には会えて、そのお母さんにも会えたのだけど、とにかく人が多くてワチャワチャで、学校帰りの息子もやって来たりで、挨拶だけしてバイバ〜イと
プレイデートはもうちょっと様子見てからでもいいかなぁ。とか。。。
ナーサリーだしね
なんか、朝はブレックファーストクラブ、放課後はアフタースクールクラブなんで、息子の時と変わらず他の子供や親に会えないんですが、
今回ちょっと話した人も、
通常の時間に学校に来ないんで、他の人全然知らなくて!っていうと、
随分と長い時間預けるのねーって言われて、
1歳前からこんな生活なんで、本人は慣れてると思います〜。フルタイムで働いてるから、どうしようもなくてっていうと、
なんかササーッといなくなっちゃって
あれ。。。。
偶然かな。。。
(今思えば、放課後とか会わないなら別にいいかーって感じですかね?)
息子の時からある、働いてるママと働いてないママの壁っつーか。
なんか、分かり合えない感
私だけですかね。コミュ障かな、私
息子の時よりは、PTAの手伝い出来たらいいなーとちょっとだけ思ってるんですけどね。
息子の学校は、クラスの代表を毎年立てて、WhatsApp グループとかもあって、妹ちゃんの学校はそういうのあるのかしら。。。
ぜーんぜん知り合いのいないところに来たので全然わからん
そういや、息子の時は、入学前から結構知り合いいたのよねぇ
なんかいきなり不安になってきた
ハーフタームなんだけど、相変わらず特に予定はありません。
少し休みを取って、ほぼ仕事。
毎回思うんだけど、どうして私は仕事ばっかしてるのかな
いや、仕事は好きですよ。(だからか?)
ハロウィン仕様。
週末はソフトプレイに行きました。
お揃いを着てくれるうちに着せておくー!