桜 令和4年度新入園児さんの募集を開始しました 神社

カメラ 園での最新・新型コロナウィルス対策について バイキンくん

 

月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市にある少人数でお子様一人一人に手厚くアットホームな保育所

ヒヨコひよっこパーク知多岡田園ヒヨコです乙女のトキメキ ご閲覧ありがとうございますニコニコ

 

R3年12月・R4年1月~の新入園児さん申込み受付中!!

カメラ園入口での非接触自動検温センサーでの体温測定にご協力お願い致します<m(__)m>

病院現在園で流行している病気・感染症薬注意・・・ 照れ な し ニコニコ 

バイキンくんタラー 最新の新型コロナ対策状況  

 

ヒヨコ ひよっこパークのご紹介クリック*m  &  地球 地図 (GoogleMap)

園服 右矢印 2021. 1月の保育園だより  &  看護師 ほけんだより・秋~冬

スマホ一時保育予約右矢印 スマホ・PC共用版♪ PC 料金表 (当日予約もOKですOK

うずまき PayPay利用可能です

ピザ 月に一度のドミノピザの日   パンツ トイレトレーニング状況

赤ちゃん おむつ使いたい放題サービス

 

りんごNEWS:最新情報ハロウィン

鉛筆 2020.9.4&12.4 ♯RSウイルス感染症ランキングで「2020・秋のほけんだより」の記事が第1位になりました。

鉛筆 2020.8.1 「ちたまる。スタイル」7月号・8月号に掲載していただきました。 

 

まじかるクラウン知育・徳育・体育・食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育プログラム&お子様一人一人の成長や特性を生かす保育サポートを行なっていますルンルン &生き生きとご活躍される保護者様方の負担を最低限にし、心から安心して預けられる安全で信頼される保育園作りを目指しています(フランス式保育の導入)アップ

 

おかげ様で開園14年目☆<m(__)m>花火花火実績・ノウハウ・信頼をさらに積み上げたいです筋肉炎神社

 

イエローハーツ途中入園・一時休園OK、里帰り出産・就業前預かりOK、当日予約OK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園ラブラブ

 

車駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できるラブ朝時間を有効にコインたち照れ

便利・小回りの利くママ・パパに優しい園自転車

 

うずまき 週2~週5・月保育プラン  うずまき お試し保育プラン 

うずまき 定期一時保育プラン(一時保育)

パー 右矢印 手ぶらプラン詳細  ゆめみる宝石 保育無償化   赤ちゃん はぐみんカード優待園 

 

郵便局 その他知多市近隣で地域貢献したい提携企業様(現在5社様キラキラ)ぜひご一緒に筋肉

台風 台風・暴風警報発令時の保育・園ルール

ヒヨコ お写真ブログ(サブブログ)入口 ヒヨコ

お母さん 現在の保育士さん求人・リクルート情報

照れ ベビーシッター依頼はコチラから

 

乙女のトキメキスマホTEL/FAX 0562-55-4119スマホ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやすみ 1月20日 スプーンフォーク

 

 

 

 

 

今日のひよっこパークヒヨコの活動は、「色」をテーマに色と親しんで遊ぶ「お色遊び」です義理チョコ

 

 

 

 

 

 

 

 

お子さまたちにとっての知育・お色遊びで見込める効果として、色彩感覚や感性の養いと言われていますラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば「赤」を見た時に夕焼けや紅葉が脳でイメージされて夕方や季節の秋を思い浮かべる、など脳の領域や想像力・創造力にも繋がっていき、それが将来の生活や仕事等での問題解決能力であったり一つの事柄を色々多方面からの考え方ができるようになるなどの礎にも繋がっていくと期待されますねおねがい拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

色は、特に原色は誰もが知っている事で且つ一生涯について回るものカラーパレット 子どもたちにとっては「その1色」を覚える事で、他のお子さまたちとのコミュニケーションや言葉数が増えるメリット、視覚から取り入れた情報から脳に良い刺激が与えられるなどとても大事で且つ最も基本的な知育と言えると思っておりますほんわかピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな今日先生お母さんが楽しく学ばせてくれたお色遊びは、カラーボールを使っての遊びです丸レッド丸ブルー乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

球の色と動物を連動させて、先生の挙げたお色を見てその動物の真似っこをしたり、お子さまに一人1個ずつ球を渡して先生が挙げた球の色の子はその場で起立してみる遊びだったり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子チームと女子チームで分かれて順番に先生の挙げた球の色と同じお色のものをそれぞれに保育室内に探しに行って楽しむ遊びや、最後は全員参加で玉入れをして楽しませてくれましたチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてお色遊びでたくさん頭と身体を使って遊んだ後の残りのお時間は広い保育室で自由遊び時間を過ごしながら、先生に呼ばれたお子さま一人ずつ年度末にお渡しする「おもいで」に貼り付ける手形取りをしましたよパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もたくさんお色に親しんで遊ぶ事ができましたうずまきキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それでは次回の知育・お色遊びの日はまた来月・2月です義理チョコ 日にちが決まりましたらまた保育園だよりでお知らせしますので楽しみにしていてね~カラーパレットルンルン雪だるま脳みそ星空