阪神大震災とダイエー | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

 

 

「 危機管理の鉄則 」

長谷川慶太郎 (はせがわ・けいたろう 1928~)

株式会社徳間書店 1998年5月発行・より

 

 

 

 民間でも、特にダイエーの危機管理というのはすごい。

 

 

経理上での損はしましたが、それも覚悟の上でしょう。

しかし赤字に転落したとしても、立派に言い訳ができると思います。

 

 

 とにかく中内功社長がすごいのは、政府が対策本部をつくる三時間も前の午前七時に、地震対策本部をパッとつくってしまっていることです。

 

 

 それで、地震の直後に、とにかくヘリでモノを送れと、そしてヘリを降ろしたところから、今度はトラックで被災地の店に全部運べと、すぐに命令を出しているわけです。

 

 

 それから同じ日にフェリーをチャーターしています。

それを使って、東京、名古屋、福岡などから、物資を運びました。

 

 

だからダイエーは今回五〇〇億円の損を出しましたが、そのうちの1〇〇億円は輸送費です。

 

 

 それは中内社長の頭の中に、こういう大震災が起こったら必ず陸上交通は途絶して、道路が大渋滞になる、という予測があったのでしょう。

 

 

だから直ちにフェリーを使うという発想になる。

 

 

 そういう頭は役人や総理大臣には全然ない。

 

村山(首相)さんの代わりに中内社長を総理大臣にしたほうが、よっぽどよかったのではないでしょうか。

 

 

 そしてもう一つすごいのは、絶対に便乗値上げをするな、震災前の値段で売れと命令していることです。

 

 

だからダイエーが店を開けたら、近所の店の商品の値段がみんな下がった。

 

例えばカセットコンロ用のガスボンベ。これ一本に1000円という値段をつけた店がありました。

 

 

ところが、ダイエーが店を開けたら、いっぺんに200円に下がった。

 

 

しかも、ダイエーでそのボンベを買い占めようという輩(やから)がいますから、一人三本という販売制限をしたのです。

 

 

ふつうのご家庭で炊事をするくらいなら、これ一本で、だいたい三日はもちます。

 

ですから三本あれば、十日はもつということになる。

(略)

 

 またダイエーは全国から応援の人員もずいぶん出しています。

 

 

現地で被害を受けて、店がまず潰れているだろう、それから従業員の中に死傷者が出ているだろう、従業員の中に死傷者が出なくても、家族が被害を受けて、出勤できない者がいるだろうということで、あっという間に総勢二四〇人ほど出しています。

 

 

 それにもう一つ面白いのは、被災地の各店舗の対策本部と東京の本部を衛星回線で結び、状況を定期的に送れと指示していることです。

 

 

それによって、責任者はどんな商品が売れているか、何が足りないか、店は今どんな状況かというような情報を定期的に送信する。

 

 

それに対応して、どんどん商品補給をしていったわけです。

 

 ついでに神戸市役所も、ダイエーに代わってもらえばよかった。

 

 

 

                                      

 

 

2017年9月21日に~「ダイエーの社長」と「中国の警察」~と題して

深田祐介の発言を紹介しました。コチラです。

https://ameblo.jp/hitosasiyubidesu/entry-12311746731.html

 

 

 

2018年3月9日に 「ダイエー閉店の理由はPOS?」 と題して長谷川慶太郎の文章を紹介しました。コチラです。  ↓

https://ameblo.jp/hitosasiyubidesu/entry-12339586848.html

 

 

 

 

 

                  朝霞中央公園(埼玉)にて11月25日撮影