2024年度-ITエンジニア転職市場動向 | IT転職のHitobito-ITエンジニアのスカウトアプリ

IT転職のHitobito-ITエンジニアのスカウトアプリ

ITエンジニア、IT技術職に特化した転職スカウトサイト(アプリ)を運営している、ひとびと-HITOBITOです。
IT企業の情報、Web開発やエンジニアについて、IT技術の情報などを投稿します!運営者:KS情報システム株式会社

こんにちは、ITエンジニア限定転職サービスHITOBITOのカトウです。
今回のテーマは「2024年度のITエンジニア転職市場」です。



2024年度のITエンジニアの転職市場は、
引き続き「好調」と予想します。

特に注目なのは、

インフラエンジニアとアプリケーションエンジニアです。
全体的な求人ニーズが高まる中でも
インフラエンジニア、アプリケーションエンジニアは

特定のスキルや経験が評価されやすい傾向が見られます。

インフラエンジニアの市場動向
インフラエンジニアの求人市場は、

2025年問題を背景に高まっています。

セキュリティー・クラウド関連のスキルを持つ

エンジニアの需要が増加しています。

事業展開のスピードが加速し、

業務に用いられるシステムが多様化する中で、

深い理解と調整能力を持つエンジニアが求められています。

アプリケーションエンジニアの市場動向
アプリケーションエンジニアも、
業務効率化や自動化の推進に伴い、
高い求人ニーズが続く見込みです。
未経験者の採用が減少傾向にあるIT業界の中で
アプリケーションエンジニアに関しては
引き続き積極的な採用が行われており、
未経験からの転職チャンスもありそうです。

評価されやすい資格・経験
インフラエンジニアやアプリケーションエンジニア
の転職で評価されやすい資格や経験には、
LPIC、LinuC、CCNP、AWS認定ソリューションアーキテクト、
CISSP、CISMなどが挙げられます。
さらに、
セキュリティー・クラウド関連の経験や

資格へのニーズが高まっています。

アピールポイント
技術力だけでなくビジネスに活かす視点が求められています。
自身の業務内容やスキルアップの取り組みを具体的に伝えることが重要です。
また、未経験者はキャリアプランやスキルアップの意欲をアピールし、
ベテラン層は特定の分野で培ったスキルや経験を強みとしてアピールすることが求められます。

 

 

2024年度も、ITエンジニアの転職市場は引き続き好調です。
特に特定のスキルや経験が評価される傾向にあります。
自身の強みをしっかりとアピールし、いつでも動けるように準備しておくのが良いでしょう。

 


ではまた

(*'▽')

いままでのスカウトの常識を変えるHITOBITO


ITエンジニア転職のひとびと