ITエンジニアの自己マーケティング | IT転職のHitobito-ITエンジニアのスカウトアプリ

IT転職のHitobito-ITエンジニアのスカウトアプリ

ITエンジニア、IT技術職に特化した転職スカウトサイト(アプリ)を運営している、ひとびと-HITOBITOです。
IT企業の情報、Web開発やエンジニアについて、IT技術の情報などを投稿します!運営者:KS情報システム株式会社

こんにちは、ITエンジニア限定転職サービスHITOBITOのカトウです。
今回は、ITエンジニアの自己マーケティングについてです。

ITエンジニアとして、
あなたのスキルやキャリアを最大限に活かすためには、
どのように自分をマーケティングすれば良いのでしょうか?

マーケティングとは
マーケティングは簡単に言うと
「製品やサービス」と「需要のある人々」を結びつけることです。

そしてマーケティングは
製品やサービスだけに行うことではありません。
あなた自身を売り込むこともマーケティングのひとつです。

それでは、
自分を成功に導くマーケティングするためには
どのようなポイントがあるのでしょうか?

無意識に行われている自己マーケティング
「自ら自分を売り込みに行くなんて私にはできない」
こんな風に思っていませんか?

でもすでに
誰でも自分をマーケティングしています。
ここで問題なのは
それらが「無意識」に行われていることです。

自分のメッセージやイメージが
人々にどう伝わるのかを「意識」することが
自己マーケティングの重要な要素です。

マーケティング成功の鍵
自分の発言や行動が、
人々があなたを受け入れられるかどうかを左右します。

カギとなるのは、客観的に自分を分析することです。

そして自分のスキルや魅力を十分に知ったうえで、

それを他人に伝えることです。

プロのシェフたちの成功を考えてみましょう。
彼らは優れた才能を持っているだけでなく、
自分を正しくマーケティングする方法を身に付けることで、
数百万ドルもの収入を得ています。

ITエンジニアも同じです。
有能な開発者であっても、自分の存在を広めなければ、
その才能は本来の力を発揮できません。

自分に自信をもとう
マーケティングを成功させるための第一歩は、
自分に自信を持つことです。

以下に3つのヒントを書きます。

1自分を客観的に観察
自分を観察するためには、まずは自分を発信してみましょう。

だれかと直接意見交換するもよし、SNSを利用するもいいでしょう。
他の人々と自分の似ているところ、違うところ。

自分を客観的に観察してみましょう。

 

2自分のやった仕事を振り返る
参加したプロジェクトや自身の書いたコードの成果物、

どんなチームのどんなポジションで仕事をしたのか。
いつでも説明できるように、自分の仕事を振り返りましょう。
 ITエンジニアやその他の職種の方々と面談をしてみると
「自分にはなんのキャリアも無い」という人が少なからずいます。
しかしよくよく話を聞いてみれば、すばらしいキャリアを持っていたりします。

 

3リアルな交流
コミュニティやセミナーへの積極的な参加は、
他のプロフェッショナルたちとのつながりを築く絶好の機会です。
リアルな交流を通じて、世界を広げましょう。
企業の採用担当者との面談も、リアルな交流のひとつです。
転職をするしないに関わらず、つねに外部の人とつながることは
自分にとても相手にとっても有意義なことです。


3つのヒントを参考に行動して、

自分の魅力を知ってください。
そして自分に自信を持つことが、効果的な自己マーケティングにつながります。

ではまた(*'▽')

いままでのスカウトの常識を変えるHITOBITO


ITエンジニア転職のひとびと