私は、小学生・中学生の時代を、九州の福岡市で過ごしました。私は、大阪生まれですが、父親の転勤に伴って、いろいろな地方に住んでおり、その中でも、福岡はとても良いところで、いまでも自分の心の「故郷」だと思っています。
小学校6年の時に修学旅行があり、私たちの学校は長崎に行きました。「グラバー邸」(今はグラバー園と言うそうですね)、「大浦天主堂」、「西海橋から見たうず潮」、「平和公園の平和祈念像」など、いろいろな観光地を巡りました。
その中でも、小学生の私にとって衝撃的だったのは「原爆資料館」です。場所などは忘れていたので、ネットで調べたところ、平和記念公園から歩いてすぐのところにあるようです。展示品の中で記憶に残っているのは、原爆投下の時間で止まっている時計、階段に焼き付いた死んだ人の影、蝋細工で再現したケロイドの人の顔などです。日頃は、友達と、雨が降ると「放射能でハゲるぞ!」とかゲハゲハ笑っていたのに、その悲惨さに眼を見張りました。
1945年8月9日午前11時2分に長崎に投下された原爆(通称「ファットマン」)により、当時の長崎市の人口24万人のうち約7万4千人が死亡したとされています。
どこかの国が使用をほのめかしている「戦術核」は、長崎・広島に投下された原爆の数十倍の威力があるそうです。
原爆資料館からの帰りのバスの中で、バスガイドさんが「原爆をゆるすまじ」という歌を歌ってくれました。たった一度聞いただけなのに、そのメロディーと一番の歌詞を覚えていて、今でも歌うことが出来ます。よほど心に残ったのでしょう。
以下に、その歌詞を掲載させていただきます。
ふるさとの街やかれ
身よりの骨埋めし焼土(やけつち)に
今は白い花咲く
ああ許すまじ原爆を
三度(みたび)許すまじ原爆を
われらの街に
※ ツイッターに画像を投稿しまし(2023.3.9)。
https://twitter.com/sasurai_hiropon