ジョン・ウィック:パラベラム(R-15) | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

                        

2019・米     ★★★☆☆(3.7)

                

監督:チャド・スタエルスキ

出演:キアヌ・リーヴス ハル・ベリ― イアン・マクシェーン 

                    

                        

キアヌ・リーヴス演じる殺し屋ジョン・ウィックの復讐劇を描くアクションシリーズの第3弾。

                             

追われる身となったジョンが、迫りくる暗殺集団との戦いに挑む。

                                 

前2作のメガホンを取ったチャド・スタエルスキが続投。

イアン・マクシェーン、ローレンス・フィッシュバーンらおなじみのキャストに加え、

ジョンと因縁がある謎の女役でハル・ベリーが参加している。(シネマトゥデイより抜粋)

                        

                          

                                

ブタ

今日は、夕方から年に一度の飲みがあって、その前にイッチョ本作をと見たのだが。

                               

楽しい夜を過ごして、帰ろうとしたら「人身事故」で電車が停まったままで、再開の目処が

たっていないとのアナウンス。仕方なく、其処からタクで帰った。帰るのは良いけど

私は乗り物酔いが酷く、車は助手席でないと長く座ってられない…。40分ほど乗ったが

今もまだちょっと揺れている。しかも、夜中の1時から記事を書き出すとは…。トホホな気分。

                                

                          

伝説の殺し屋ジョン・ウィックは、裏社会の聖域「コンチネンタルホテル」での

不殺の掟を破った為、裏社会の元締め「主席連合」の粛清の対象となり、

1400万ドルの賞金首となってしまう。

 

 

                               

行く先々で刺客との死闘を余儀なくされ満身創痍のジョンは、嘗て「血の誓印」を交わした

元殺し屋ソフィアに協力を求めるべく、モロッコへと向かうが…。

                           

                             

ジョン・ウィック」「ジョン・ウィック:チャプター2」は、モチのロンキッチリ見直しての

参戦でしたが、本当に簡単なプレヴューバックが有りました。

             

でも、本作の面白い所は、数年後とか、数か月後の続編ではなく、本作は数分後ですから

マンマ続編。

                        

伝説の殺し屋ジョン・ウィックは、殺し屋達の憧れの的。その場にあるもので的確に殺す。

鉛筆1本と言うのは、前に見せてくれたが、本作では図書館の本で…。←これは結構見もの。

                  

出演者も、敵になったり、味方になったり、チョイと忙しいですが、もう慣れ親しんだ感もある

レギュラー様と、本作に参加の新しいメンツも。

                  

 

↑やっぱり好きなのは、ホテルマネージャー役のランス・レディック氏。

本作は何時もにも増して、活躍有ります。

                      

                     

独特な美学を貫く、フィッシュバーン氏。美味しい処、持って行ってました。

                        

                      

ヘルボーイのパパになったり、お忙しい、イアン・マクシェーン氏。

                        

                     

昔、助けただろうと、ジョンが貸しを回収しに来る、ハル・ベリー氏は元同業者のソフィア。

久々の激しいアクションも完ぺきにこなし、53歳には全く見えない

ビューティー具合も素晴らしい。

                             

                   

↑この方が、本作の目玉の新キャスト。クールビューティな裁定人。

                          

                      

そして、名無しのワンコ。本作は何時もより一層、ベロベロ度がUPしております。ふふふ。

ソフィアも、犬を飼っていて、その犬達は恐ろしい活躍ぶり、新手の兵器と言っても良いやも。

(どうやって教えたのか、相手の股間噛みあせるあせる)

                                

                

そして、バイクは乗るわ、馬まで乗るわで、退屈する場面が全くない。

何気に、道路を馬で疾走する場面は、カッチョヨス。

                    

                    

そして、本作の目玉は何と言ってもアクション。「ガンフー」もモチのロンだが、ドンドンと

其処にある武器で戦っていくのに、痺れる。しかもどれも長いのも嬉しい。

                    

↑この2人もジョン・ウィックの大ファン。

                        

                        

↑そして、この方。お笑い担当。あせるあせる(なんちゃって板前、ヘンチョコリン日本語)

                  

こんなにツルツルにしていたから、誰か全く気付かんかった。マーク・ダカスコス氏。

ちょっとやり過ぎ感のある、ギャグめいたモノをぶち込んでくる。

            

やっぱ、もうちょっと怖い感じの方が良いんだけど。なんか軽いよね。

                      

                   

色々書きたい事はあるけれど、昨日始まったばっかりだからね。言わない、言わない。

                        

でもさぁ~、一等笑ったのは「まだ続くんや!」って部分。良いけどね、好きだから。

                          

                  

段々と回を追うごとに巻き返しているって感じ。

其れだから、本作の続編にも期待しちゃうんだな。

                    

それにしても、殺し屋組織の面々って、変態ばっかりやね。嫌いじゃないけど。

本日は難波で見たので、満席でした。しかもジジババ多し。(お昼だったからね)

                        

                

明日は、思いっきり寝ます~。気温も下がって来たからね。では、また明日。

                        

                          

                          

                            

                              

                                

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、是非とも1日1回ポチッとなを下りませ。チューあせるあせる
にほんブログ村