最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(31)2月(28)3月(31)4月(31)5月(34)6月(31)7月(31)8月(32)9月(30)10月(34)11月(31)12月(33)2021年11月の記事(31件)演説中、メガネが曇る季節となりましたマルクス『フランスにおける階級闘争』で、革命は『結束した強力な反革』を生みだすと気候危機打開へ。石炭火力発電の廃止という世界の流れに日本も合流を!昨日、弘前市議会の令和3年第4回定例会が開会。先議の補正予算で質疑本日、年金者組合が弘前市に「『高齢者世帯などへの灯油購入費の助成」を求める緊急要望書」を提出「ごみ収集・分別を事務とする構成市町村と連携協力し、今後も温室効果ガス排出減少に努める」と弘前地区環境整備事務組合議会定例会で、二つ清掃工場の温室効果ガスの排出状況について質問総務省、閣議決定で、「福祉灯油」など自治体の独自補助に「特別交付税」日刊「赤旗」国際面の記事に、海外のこことはいえビックリ。警察学校行事でナチスの制服午後から弘前市内で集会。午前中、「石炭火力から撤退し、気候危機打開を」と訴えました弘前市議会 令和3年第4回定例会の召集が通知されました国重文化・弘前城二の丸南門および三の丸追手門の修理工事が行われています「灯油代の助成を生活保護制度上の収入に認定しない」 国会答弁各地で、「福祉灯油」求める運動が広まっています今日の朝、気候変動危機打開に向けて街頭から訴えました。冬を前にしてサワラの葉を切りました雨か降ってきましたが、気候変動危機打開に向けて2ヶ所で訴えました中古で買いました灯油価格の値上げは市民生活を直撃弘前ねぷた参加団体協議会主催の「弘前ねぷたフォーラム(秋)」に参加させていただきました次ページ >>