最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(33)2月(32)3月(36)4月(33)5月(36)6月(39)7月(48)8月(39)9月(37)10月(36)11月(31)12月(34)2016年11月の記事(31件)あと僅かなので、読んでしまいました。「勝海舟の明治」青森市長選の結果で渋谷氏 「今後も共闘の先頭に」「考古館」のリニュ-アルの予算。なんと、埋蔵文化財展示施設が観光客らの休憩スペースへ「ごみ減量化・資源化意見交換会」に参加し、市民のみなさんの声を直接、お聞かせいただきました日本共産党弘前市議団の3市議の一般質問登壇日時と質問要旨が決まりました「千葉こうき活動だより」第14号が完成しました。一般質問通告書を提出しました「学校の多忙・子どもの部活動」を問い直す。シンポジウムが開催されました日本共産党青森県委員会の畑中孝之県委員長の青森市長選(27日投票)への支援の訴えをご紹介します南スーダンPK0出発。「とにかく無事で」「無事に帰って来て」と、地元紙報道今日、「若い自衛隊のみなさんの命が危険にさらされます。『自衛隊は南スーダンから直ちに撤退を』。こ今日も一般質問の準備です。息抜きに、小池晃書記局長のスピーチを視聴しました弘前市議会、平成28年第4回定例会の会期日程や議案が確定しました。「今からでも、市立弘前図書館への指定管理者制度の導入を断念すること」と、要望書を教育長あてに提出党地区委員会事務所に「赤旗」カレンダーが到着「駆けつけ警護」閣議決定について --小池晃書記局長が談話を発表 私も街頭から抗議今日は、スーパームーン!今日の午前中は、農産物即売会と東部地区文化祭へ浅虫で開催された「あおもり教育のつどい2016」に参加させていただきました。「『家庭系ごみ有料化』について、ご一緒に考えましょう」との内容を主なテーマにして、党弘前市議団の次ページ >>