season off
3月18日を持ちまして弘果SRCは
season offとなりました。
後半戦の成績を報告いたします。
希望郷いわて国体5km CL
松舘 3位、開坂 7位
女子リレー F 優勝
勿論、サポートをしてくださった
方々全員で掴み取った優勝でした。
素晴らしい笑顔にりんどうの花と
りんごが良く似合いますね。笑
宮様スキー大会
5km CL
開坂10位 松舘13位
10km F
開坂9位 松舘11位
全日本選手権大会
5kmCL+5kmF スキーアスロン
松舘12位 開坂15位
1.4kmCLスプリント
準々決勝敗退
開坂18位 松舘24位
開坂8位 松舘16位
札幌まで弘果の社員の方々が
応援に駆け付けて下さいました。
今年も、こうして怪我や体調も
崩れず無事終える事が出来たのも
社長を始め、社員の皆様、後援会の方々
川村相談役やサポートしてくださった
コーチの皆様のお陰でした。
本当にありがとうございました。
まだまだ力不足ではありますので
少しリフレッシュしたらまた
来年度に向けて再スタートをして
いきたいと思います^ ^
今シーズンお疲れ様でした!
全日本選手権大会(山形県上山市)
こんにちは!今日から早いもので2月
となりましたが、相変わらず道路も
乾いていて凍れてはおりますが、春が
来ているようにも感じる今日この頃です。
1月27日~29日まで山形県上山市の
坊平高原にて全日本選手権大会が
行われました。
実はここにはご縁があり、
3年連続来ておりまして、標高が高く
辛いコースではあるものの見慣れて
いるコースでもありました。
その中、大会2日目のチームスプリント
種目にて一走松舘、ニ走開坂のペアで
優勝することが出来、連覇致しました。
見えない程の、ガスがかかっており
大変なレースでしたが1組目で2着で
ゴールし、決勝に、進むことが出来ました。
ありがとうございます!
一時はストックが折れるアクシデントが
ありましたが、途中長野県の高校生が
ストックを貸してくださり大変助かり
ました。本当に感謝しています!!!
2人のチーム力と、川村相談役の応援、
ワックスをしてくださったSWIXの方と
ピットに入ってくださった富山県雄山高校
の大畑先生と応援してくださった支えに
より優勝することが出来、ゴールした瞬間
率直に嬉しさを爆発することが出来ました。
思いは勿論ありましたが、とりあえず
「楽しもう!」と2人で色々作戦会議
しておりました。笑
皆様に感謝ですが、1番はやっぱり由樹
に感謝です。本当にありがとう!
松舘が19位、開坂は転倒で負傷した為
途中棄権を致しました。
良くも悪くも、切り替えて次の国体へ
いい準備をしていくのみです。
今日は会社へ出社し、皆さんの前で
報告と今後の予定を発表させていただき
ました。
会社へいくと本当に温かい言葉と
影で支えてくれていたことが大変
強く身に染みます。そして、その為にも
また頑張ろうと思うのであります!
明日からは、4日~8日に大鰐で行われる
インターハイの前走を含め、合宿を
致します!今度は応援してくれた皆さんを
応援する番です。県勢が少しでもいい成績
を取れるよう力いっぱい応援したいと
思います!
そして他県から来てくださった方は
私の地元である大鰐をぜひ堪能して
いただきたいと思ってます!
大鰐の温泉に入ってぜひ癒されて下さい^ ^
でわでわ。笑
青森県スキー選手権、国体予選
青森県国体予選、県選手権が
1月16日~1月20日まで大鰐温泉スキー場
にて行われました。結果のご報告です。
1日目の国体予選5km CL
1位 開坂 16'33
東奥日報新聞より
2日目青森県選手権 5km SK mass
1位 松舘15'48
2位 開坂15'49
最終日 青森県選手権 15km SK mass
2位 開坂 49'10'07
4位 松舘 52'23'09
男女一斉スタートとなりました。
前走は岩手県の高校生が走って
下さり大変助かりました!
ありがとうございました!
県大会では私達が出場した全種目に
弘果のたくさんの方々が応援に来て
くださりました。寒い中にも関わらず
たくさんの声援が私達の力になりました。
本当にありがとうございました。
弘果の皆様の支えが非常に強く
感じられた県大会でありました。
その為にもしっかり弘果の名前を
背負って戦う!それが私達の宿命
であります!
納得いった試合、いかなかった試合
それぞれありますがこれからは、
全日本選手権、国体といった私達が
重点に置いている大会がやってきます。
良くも悪くも本番です。しっかり体調
には気をつけて、心と体の準備をして
いきたいと思います。
雪不足の中、大会役員の皆様には
大変感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお疲れ様でした。
いろんな方々への感謝の気持ちと
スキーを心から楽しみ笑顔でいる
ことを忘れずまた、頑張っていきたい
と思います。
それでは少し一息ついてまた。
開坂でした。
FIS Far East Cup 札幌3戦
おはようございます!
遅くなりましたがあけまして
おめでとうございます!
今年も弘果スキーレーシングの
私達をどうぞよろしくお願いします。
年が明け1月6日~1月8日まで
札幌市白旗山のスキーコースで
Far East Cupの三戦が行われました。
1日目の5kmCL
開坂 16分33秒 6位
目をつぶってしまいました…
もう少し笑顔で表彰台に立てるよう
練習しておきます。笑
2日目 1.4キロ スプリント
開坂が準決勝で敗退で7位
松舘が準々決勝敗退で23位
でした。
開坂 30分10秒 11位
また、青森県選手権、国体予選と
大鰐スキー場で試合がありますの
で体の体調には気をつけてまた
いい準備をしていきたいと思います!
それにしても2ヶ月は長かった…
やっと帰ってきたー!!!!!
という感じです。
話は変わりますが年が明けてから
北海道神宮寺へ行き参拝し、
おみくじを引いてきたところ、
な、な、なんと!2人で大吉!!
年女持ってます( ̄▽ ̄)ニヤリ
皆様にとっても2016年が素敵な年で
ありますように!

































