絵本を習慣化する5 | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?


ベビートイインストラクター2級養成講座では、おもちゃのことだけでなく、絵本についてもお話をします

 

なぜ?遊びの講座なのに?と思われるかもしれませんが、遊びの世界を広げるには

絵本は欠かせません

でも、やっぱり絵本を読むって、、、、大人だけが頑張ってもうまくいかないし て声が

聞こえてきそうです

 

それを、上手に解決する方法があるんです

そして、それを実践することで、絵本が自然と楽しめる環境が整います

 

こんにちは

子どもとおもちゃが大好き、日本知育玩具協会のマリエです

 

絵本を楽しく読むにはのシリーズ

絵本を習慣化する

絵本を習慣化する2 

絵本を習慣化する 3
絵本を習慣化する4

こんにちは 毎日あついですね滝汗
日本知育玩具協会のマリエです

今日は絵本を習慣化する5 
安心感についてです



安心感 お子さんにとっても、大人にとっても大切ですね

絵本を習慣化する4でもお話しましたが、幼児教室で初めてあったお子さんは
お母さんのお膝で、わたしの読む絵本を聞いてくれます

しかし、慣れてくるとわたしの顔の前まで来たり、わたしの膝に肘を載せた、リラックススタイルで聞いてくれるようになります

お子さんたちは、安心な状態でゆったりと絵本を楽しみたいのです

だから、初めて出会った人に膝に入れてもらって絵本を読んでもらっても、落ち着きません  
えっあせるなんであせるこの人誰?

これでは、絵本には集中できませんね

あと、いくら大好きな人と一緒でも、
安心できない場所だったら、やっぱり絵本には集中できません
例えば、ひっきりなしに人な通る場所とか
もうすぐ注射💉を打たれる、病院の待合室とかガーン

大好きな人と安心できるところで、ゆったり楽しむ  これも絵本には欠かせない条件です

今日から実践してみてくださいね
日本知育玩具協会  蟹江真理江

     ガーベラ開講中の講座 ガーベラ

 

チューリップカルテット幼児教室

カルテット幼児教室岡崎市やはぎかん教室

カルテット幼児教室アローブかにっこ教室

 
詳しくはこちらをご覧ください
 

 チューリップベビートイインストラクター2級養成講座

 

 

クローバーキッズトイインストラクター2級養成講