10年後の子は?
こんにちは 絵本とおもちゃの専門家 愛知 東海 大府 岡崎 で活動中 蟹江真理江です新年最初のカルテット幼児教室を開講しました時折雪がちらつく中、元気に来てくれました。そんな日に、10年後のわが子についてお話が盛り上がりました。どんな子になっていてほしい?親としてはこうなっていてほしいって思うことは皆さん少なからずあると思います。あなたはどんな子になっていてほしいですか?10年後を考えてみてください(^^)/我が子は17歳14歳。10年前と比べてみると、案外変わっていないのかも。行ってきますと出かけて行った我が子を見えなくまるまで見送っていると、10年前と変わらず、振り返って笑顔を向けてきます。この子がこの子らしく元気に過ごせたらいいと口で言いながら時に欲を出し、ケンカになりながらの10年だったなと感じます。10年たって思うことは思うこと、信じることは大事でも、そうなるかは本人が決めることだということ。親ができることは子どもがそうなりたいと思ったときにしなやかに対応できるそんな心を育ててあげることなのかもしれません今育てはその子の10年、20年後を育てること楽しみですねマリエカルテット幼児教室かにっこ教室は大府市、岡崎市にて開講しています『教室情報』カルテット幼児教室 かにっこ教室のご案内240901更新カルテット幼児教室はどんな教室?私たちの幼児教室は「じっくり」がキーワード。お子さんの成長…ameblo.jp講座・教室のご案内 お問い合わせ聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育てメルマガ登録はこちら知育玩具協会公録式メルマガ登録