絵本を習慣化する 3 | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

日課決めて、テレビは消してみた でもうまくいかないぞ

 

こんにちは、こどもとおもちゃが大好き、日本知育玩具協会認定講師のマリエです

 

ベビートイインストラクター2級養成講座では、おもちゃのことだけでなく、絵本についてもお話をします

 

なぜ?遊びの講座なのに?と思われるかもしれませんが、遊びの世界を広げるには

絵本は欠かせません

でも、やっぱり絵本を読むって、、、、大人だけが頑張ってもうまくいかないし て声が

聞こえてきそうです

 

それを、上手に解決する方法があるんです

そして、それを実践することで、絵本が自然と楽しめる環境が整います

 

 

日課と周りの音の環境について、先日お話しました

今日は お子さんの様子を見てみよう  です

 

お子さんの様子をみる これは難しい、、、、

様子をみるのは、表向きのことではなくて、内側のこと

 

例えば、眠くないかな? 疲れてないかな? みたいなこと

大人だって自分でリズムがつかめず、 予定外の時に眠たくなったりします

ましてや、お子さんの身体のリズムを掴むのは大変

 

だから、毎日お子さんの様子をみてあげてください 

お母さん、保育士さんだからわかる   

あれ?今日は眠いかな?疲れているかな?を感じて、お子さんが絵本に興味が持てないようだっら

その日は読まない という選択をしてあげましょう

 

大人も、眠い時は寝かせて欲しいでしょ?

 

毎日同じ時間に読んでいても、その日は眠くて聞けないよ のサインをだしています

その時はむりに聞かせることは、しなくていいのです

もちろん、あまりそれが続くようだったら、そもそも日課を替えた方がいいかな?と

考えてあげてもいいかもしれません

 

 

 

 

 

色々試しながら、わが家の読み聞かせスタイル、我がクラスの読み聞かせスタイルを作れたら

お子さんの大人も楽しいですよ

日本知育玩具協会  蟹江真理江



    ガーベラ開講中の講座 ガーベラ



デジタルデトックス子育てフェスティバルあいち

 


クローバーキッズトイインストラクター2級養成講

 

8月5日 キッズトイインストラクター2級講座(岡崎)



チューリップカルテット幼児教室

カルテット幼児教室岡崎市やはぎかん教室

カルテット幼児教室アローブかにっこ教室

 
詳しくはこちらをご覧ください
 

 

 

チューリップベビートイインストラクター2級養成講座