自律と自立 | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは

子どもとおもちゃが大好きマリエです

 

自律と自立  タイトルを付けて 自分で後悔

なんと難しいテーマなのか、、、

 

正確にどうの ではなくて、子どもとの生活から感じた

自律と自立をを書いてみようと思います

 

まずは,自律

 

先日、幼児教室に通って見えるお母さんから

こんなお話をしてもらいました

 

音符お兄ちゃんが、下の子に優しくなったな って感じることが増えてきましたキラキラ

 

 

このお母さんは、幼児教室で学んだことを

家庭でも実践されていて、

わらべうたのお子さんとおかあさん、一対一でやってね

兄弟で要望が重なった時は、上の子優先で先にやってあげてね

 

なんてお伝えした事を続けるうち

上の子が、下の子に対して優しくなった とのこと

 

別にお母さんが優しくしてね とか、先にしてあげてね

っといった訳ではなく、自分からそうしてくれるようになったそうです

 

どうして、上の子優先なのかはこちら をご覧いただいて下差し

 

 上の子優先




ここで自律の話




自律って 自分を律するってこと

お母さんに言われるでなく、自分で 先を譲れること

自分がしてほしい気持ちを、場面によって我慢したり解放したり

自分で決めてやれること これは自律ですね

 

もしここでお母さんが  小さい子は先に眠くなるから

あなたは大きいからあとでもいいでしょ っていって

我慢させてしまったら 、、、

 

 

 これは他律ですね  

人が自分のことを決めちゃう、、、

 

一見、同じ譲るに見えるけれど、根本が全く違います

 

自分で自分の気持ちをコントロールできること

 

これが、小さいうちに育っていってほしい自律  です




 

明日は自立について

 

 

日本知育玩具協会 蟹江真理江

   ガーベラ開講中の講座ガーベラ

 

チューリップ赤カルテット幼児教室 大府市アローブ
チューリップ赤カルテット幼児教室岡崎市やはぎかん
 
チューリップ赤よいおもちゃの選び方与え方講座
チューリップ赤ベビートイインストラクター2級養成講座
チューリップ赤キッズトイインストラクター2級養成講座
詳しくはこちらをご覧ください