人工中絶【私の内観#39】 | 子供と離れて暮らす親の心の悩みを軽くしたい

人工中絶【私の内観#39】

 

 

こんにちは、斎藤宏幸です。

 

【私の内観】と題して過去の振り返りを配信していきます。

 

 

 

前回、診療内科【私の内観#40】からの続きです。

 

 

 

大学卒業した後まもなく、付き合っていた女性が妊娠してしまいました。

 
 
当時、自分は関西に仕事で赴任していたので、埼玉に住む両親が、東京に住む相手の家に行ってもらい、今後の事など話し合いました。
 
 
結局、まだ結婚前ということで人工中絶する事になりました。
 
 
自分としては産んで欲しかったのですが、状況が状況だけに、希望は叶いませんでした。
 
 
そして、名前をつけて位牌を作り、鎌倉にある長谷寺で供養してもらいました。
 
 
まだ産まれる前だったので、そこまでする必要はないかもしれません。
 
 
ただ自分てしては、せっかく命が宿って、これからの人生が開けていたのに、こちらの都合でその命を絶ってしまったので、せめてもの償いの思いがあったのです。
 
 
相手にも位牌を作ったことは知らせましたが、「そんなことまでしなくてもいいのに」、という反応でした。
 
 
長谷寺に行って供養したことは、相手に伝えませんでした。
 
 
しばらくして、その彼女とも別れました。
 
 
この時もまた、両親に心配かけてしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
下矢印LINE@のご登録はこちら下矢印
※画像をクリック!