長女の胎内記憶【私の内観#20】
こんにちは、斎藤宏幸です。
【私の内観】と題して過去の振り返りを配信していきます。
前回、次女出産【私の内観#19】からの続き
次女が生まれてからしばらくして、長女がこんなことを言いました。
「〇〇が先に、パパとママの所に生まれてくるからね。
▷▷は後からきてね。待ってるから。と▷▷と約束してたんだよ」と。
長女と次女は、いつどこで、こんなことを約束したのでしょうか?
それは、天国(あの世)です。
自分は、子供は親を選んで生まれてくる、と信じています。
ただ、2人の魂が天国にいるときに、お互いに同じ親の元に生まれてこようと約束してきた、と言うのは初耳でした。
そんなこともあるのかと。
そして、約束した後、3年、4年の時間差をおいて、次女がこの世に生まれてきたわけです。
親を選ぶと同時に、姉妹としても、今世を生きていこうと約束してきたとは。
「神様との約束」というドキュメンタリー映画があります。
胎内記憶を語り出す子供たちをインタビューした動画ですが、一人、二人ではありません。
たくさんの子供たちが、皆同じようなことを話しています。
天国にいるときに神様と約束して、今世に生まれてきた、と。
滑り台のような所から、スーっと、未来のお母さんになる、妊娠中の女性のお腹の中に降りてきた、と。
長女は、天国にいる時のことを、何気なく、フッと話しました。
でも、それは次女が生まれる前後の、4歳のときだけでした。
また、こんなことも言いました。
「〇〇は、今回は穏やかな性格で生きようと思って生まれてきたんだよ。でも、ママのせいでそれができなくなった」と。
いつも母親からガミガミ叱られていた長女が、ママに言った言葉でした。
これも確か4歳前後の時だったと思います。
4歳の子供が輪廻転生や天国とか魂の話しなど、知識として知っているとは思えません。
しかし、実際、自分はこの長女の言葉を耳にしました。
元妻はこの時、「何わけのわからないこと言っているの」、と言う感じで、ただ単に親に抵抗しているだけと思っていたようですが、自分は、ハッとしました。
おそらく、今、このことを長女に話しても、「そんなこと言ったっけ」、と言う感じでしょう。
なぜなら、胎内記憶を語る子供の特徴で、4、5歳を界にして、それ以降は全く記憶を失うからです。
次回、パパ、逆上がりできたよ【私の内観#29】に続きます。
LINE@のご登録はこちら
※画像をクリック!