パパ大好き、ずっと一緒だよ【私の内観#4】 | 子供と離れて暮らす親の心の悩みを軽くしたい

パパ大好き、ずっと一緒だよ【私の内観#4】

 

 

こんにちは、斎藤宏幸です。

 

【私の内観】と題して過去の振り返りを配信していきます。

 

 

前回、勝どきでの一人暮らし【私の内観#30】からの続き

 

 

 

娘がまだ4歳ごろ、別居することにしました。時々週末など家に帰ってきましたが、すぐに家を出ると言う日々を過ごしていました。

 

別居の理由は、妻の母親との同居が原因です。義理の母は認知症の要介護認定を受けており、毎日デイサービスに通っていました。

毎日、送迎がきて、ゲームをしたり友達とおしゃべりしたりと、義母はデイサービスに行くのが楽しみなようでした。

 

週に一日だけデイサービスを休む日がありましたが、休みの日も義母は出かける用意をして、送迎の車が来るのを待っていました。

そして、今日は休みだと知ると、残念そうな暗い表情になりました。

 

よほど、デイサービスに行くのが楽しかったのでしょう。

 

そこでは、デイサービスだけではなく長期滞在もできるのですが、妻はそれはかわいそうと行って施設に預けることをせずに、同居することにしてました。

 

自分は、いつも義母のことで妻と喧嘩をしてました。精神的にも限界を感じたので、別居することにしたのです。

 

ある時、ボイスメッセージが自分の携帯に入っているのに気づき、再生してみると次のメッセージが残っていました。

 

「パパ大好き、ずっとずっと一緒だよ。絶対、離さないからね」

 

娘がいつの間にか録音していたのです。

 

このメッセージを聞いたら、涙が止まりませんでした。

 

「ごめんね、ごめんね、バカなパパでごめんね」と泣きながら繰り返していました。

 

かつて、自分がまだ3歳くらいの頃、親と離れて暮らしていた時期に、たまに会った父親がまたいなくなってしまった時、大泣きに泣いたことがありました。

 

父親になった自分は、かつて自分が経験した辛いことを娘に対してしてしまったのです。

 

 

次回、パパ、スキー教えて【私の内観6に続きます。

 

 

 

下矢印LINE@のご登録はこちら下矢印
※画像をクリック!