ビーン流ノーズワーク | ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

インドのアーユルヴェーダの療法の一つ、マルママッサージと
タイの伝統療法のハーブボールが愛犬と一緒に受けられます。

日本でただ一人のどうぶつマルマセラピーティーチャーです。

寒いですねぇ。
冬眠したいですわ、ホントに。

 

イヌとヒトのマルマセラピスト
とみかわひろへです。

 

こうも寒いとビーンさんダックスのお散歩も行きませんです。
身体を動かして血流をよくするためのお散歩なのに、これじゃ反対に冷え切ってしまいますからね。

でも運動しないと脚が衰えていくし・・・

バランスボードやればいいんだけど、ただ立ってるだけだし、あんまり楽しくないのよね。

 

そこで、ノーズワークもどきをやってみました。

正しいやり方よくわからないので適当に。

 

リビングにごほうびの入ったお皿をあちこちに置いておきます。

{8870FA3A-6141-4FEF-8BAE-576A98B7D48D}

 

目はほとんど見えないけど、鼻はきくビーン。

 

ダックス あれ?ごほうびのにおいがするのだ~

 

と、歩きはじめます、しめしめ。

{4F3A2FA5-A961-43D9-B2B6-AFB30B22CF8F}

 

 

 

くんくん、くんくん・・・

 

ダックス あ!みつけたのだ~

ぱくぱく

{3FB19303-5878-45BE-BE3F-1BE5BAD8D5EA}

 

 

 

ダックス あれ?まだにおいがするのだ~?

 

とことこ、とことこ・・・

テレビのコードも何のその。

 

ダックス ここにもあったのだ~!

ぱくぱく

{CBFF1F02-A62C-4D27-AE7D-847B8F4C7483}

 

ってな感じで全5皿、見事に探し当てました!!

 

これを2回やってみました。

お皿の位置は変えなかったけど、2回とも鼻を頼りに全皿コンプリートしてました。

 

お散歩に比べたらほんのわずかな時間ですけど、ごはんの時だけは走ってくる食いしん坊なので、こういうワークの方がただのお散歩より早く歩いてるわ~爆  笑

 

今までおるすばんの時だけ、あちこちにごほうび置いていたんだけど、これからはお散歩行かないときにお皿の位置変えたりしてやってみよう!

 

 

ビーン流ノーズワーク、でした。

 

マルママッサージとは

マルマとはズバリ!
「お前はもう死んでいる!秘孔」で有名な秘孔、急所のことです。

インドでは古くから口伝だったのであまり知られていなかったのですが、アーユルヴェーダの古典にものっているのです。
マルマをなでたりさすったりして、プラーナ(気)の流れを正常にして、自己治癒力を高めるのがマルママッサージです。
痛くないのでどうぶつ、特にシニアのワンコには最適な施術です。
ぜひ一度、お試しくださいませラブラブ

 

イベントのお知らせ

2月25日(日) 13:00-16:00

イヌマルさん 相模原市南区東林間6-1-24

ハーブボールでマルママッサージ

ワンコと飼い主さんへの施術体験会

12月に開催したときのブログ

お申し込みはイヌマルさんまでお願いします

 

3月17日(土) 10:00-12:00

BRAVO DOGさん 鎌倉市

ハーブボールでマルママッサージワークショップ

飼い主さんご自身がハーブボールを使ってマルママッサージしていただきます

ワークショップの様子はこんな感じです

お申し込みはBRAVO DOGさんまでお願いします

 

ひろへのいろいろ~

とみかわひろへのホームページはイヌとたのしむ生活  
どうぶつマルマセラピー協会こちら
とみかわひろへのフェイスブックこちら  
マルママッサージとハーブボールのお申し込みフォームこちら

営業日カレンダーはこちら

 

投資についてはこちらをご覧ください

ウェルスアンバサダー協会認定
認定番号 C1104241672
公式サイトはこちら

無料投資スクールのご案内はこちら

 

{FAEFF858-9DE3-40D2-8F6E-861662EA6C20}

ダックス まるままっさーじはきもちいのだ~


ポチっとしていただけると木に登ります~おいおい

にほんブログ村