昨日は大都会 銀座で講習会

こんにちは

理美容師さん大募集
個室寮完備


足立区入谷にある 美容室ブルーの
店長の南舘弘子(みなみだて ひろこ)です!

『ヒロさん』って呼ばれてまーす

どんな仕事もこれでいい
って事はなく

私たちの仕事は お客様1人1人みーんな
毛質や状態、頭の骨格、肌質が違くて
同じような事を繰り返しやればいいって
もんではなかったりするので 常に悩み、
勉強しつづけなければ…なんです。
まっこれはどんな仕事でも一緒ですよねぇ。
ってわなけで昨日も銀座シローへ
オイルケアの勉強に行ってきました

すげー物販の量
基本は
これだけだったんですが

理美容師さんの『こんな商材が欲しい
』

『あんなの作れないの
』なんて現場の声を

聞いてメーカーさんがあれこれと良い商材を
作ってくれるわけです

シェービングクリーム、シャンプー剤、
化粧品からパーマ液に至るまで。
そうなるとですね、それについて勉強
しないと商材の最大限良い効果を
出せなかったりします

それに1人1人違うのでこういう
場合はこうした方がさらに良い

なんて事もあるでしょ? 基本
他の商材の邪魔をしない
オイルケアなので 少々順番が
違ったり、それこそ人によっては
順番が違う方が良かったりもするので
これが正解
って事は無いのですが

いろんなパターンを知っておくことは
プラスでしかないので 何度も何度も
同じ講習会へ行くわけです。
その時のモデルによって、教える講師に
よって違った知識が得られるしね

今回も3人のモデルを私たちが
直接施術する
スタイルで

やったので見るだけの講習会より
より一層わかりやすい

ここで頭がカチコチだと『この前と違う
』

って悩んだり 混乱してしまうので
頭も柔軟にして 何でも吸収出来るように
しておかないとなんですね~




縮毛矯正&パーマ&カラーと
履歴が


なモデルさん。




ふつーのサロンワークだと
まずはオイルケアを数回やってもらって
改善させてからじゃないと
施術しませんが それじゃ講習に
ならないので この最悪な状態で
どこまで出来るか
です。

ふつーに乾かしただけでも
髪の収まりは良くなりました

ちなみに毛先はオイルケアで
油分&水分を補っただけで
薬液処理無しです。
ブローするとさらに艶は出ましたね


多毛ですねぇ










今回は髪質改善的な施術で
クセが真っ直ぐになる薬液選定では
ないので 仕上げでブローをして
ストレートに見えますが 癖は残ってます。
が 髪の落ち着き方、収まり方、ツヤが
全然違ってましたよ



何度もブログでお知らせしてますが
1回で ハイ
綺麗になりました~




って事には残念ながらなりません。
コーティング剤使って一時的に
ツルツルサラサラには出来ますが
根本の地肌や 髪の中の水分などを
改善していかないと良くなっていきません。
ダイエットだって、病気の治療だって
1日で良くなりますかぁぁぁ

髪も一緒です

もちろんホームケアも大事です。
月1~2回のサロンケア=12~24回に
比べて ホームケアは353~341回です

元々髪質が悪いから・・・
クセ毛だから・・・
歳だから・・・
と諦めてるあなた



是非是非 オイルケアをしてください

一緒に美髪を目指しましょう

■オイルケアってなに?■
■要チェック■
定休日のお知らせです
■information■
東京都足立区入谷2-25-14


舎人団地1号棟前


#足立区美容室 #足立区理容室 #見沼代親水公園駅 #柴犬
#ブライダルシェービング #赤ちゃん筆 #顔剃り #シェービング
#初めてのカット #お顔そり美容法 #ハナヘナ
#DO-Sシャンプー #温熱療法アイマスク #メディカーボン
#ブラックラッシュ #ヘアドネーション #まつげパーマ
#メディカーボン取扱店 #メディカ #育毛 #オイルケア
#頭皮ケア #AGA治療 #スタッフ募集 #土台ケア