






紙の、裏から見ても表から見ても
「立春大吉」と読むことができます
このお札が玄関などに貼ってあると、
鬼が家に入ってから振り返っても
同じように「立春大吉」と書かれたお札が
見えるため、鬼は「この家にはまだ
入っていない」と勘違いをして
逆戻りしてしまうと考えられて
鬼が入ってこないということは、・・・
一年を平穏無事に過ごすことができる!
というわけです
お札は自分でも書いていいらしいですよ
① 真っ白な紙を用意
(できれば裏が透ける半紙や和紙)。
② 縦に墨で「立春大吉」と書く。
③最後にフッフッフッと自分の息を吹きかける。
お札を書く時間帯はいつでもいいらしいですが
1番のおすすめは正式な立春の時間に
なった時だとか。今年は2月4日 12:04~ですって。
お札は玄関の外側に向かって右に貼ると
いう地域が多いようですが 玄関の
内側に貼る場合もあるみたいで
いずれも目線の位置に貼る決まりのようです。
貼る時期や時間は(立春の日の深夜1時頃)を
過ぎてから(立春の日の早朝)に貼るのが
一番いいとされていますが、立春から
雨水の間であれば、いつ貼っても
構わないそうです。
ちなみに雨水は2月19日です。
そして 一昨年 御朱印集めを始めて
もの凄い勢いで集めたものの
去年は パタっと行かなくなり
数えるほどしか行かなかった・・・
そして今年 今日立春をさかえに
再び始めようかと思います
と言いながら今日は行けないな
■オイルケアってなに?■
■要チェック■
定休日のお知らせです
■information■
東京都足立区入谷2-25-14



