【TS-133】QNAPのNASに写真を保存、閲覧してみて(使用編) | hikihashiのブログ

hikihashiのブログ

主に購入したガジェット系の感想と、カメラで撮った写真の感想を気ままに書いています。

 今回は6年ぶりに買い替えたNASを実際に使用してみて、以前までのNASよりも良くなった点について書いておこうと思います。

 

 

 これまでは「Remote Link Files」というアプリを使用して、NASに保存した写真を見ていました。

 

「Remote Link Files」

 

 6年間使っていて、そこまで不満があったわけではないのですが、たまにサムネイルの表示が別の写真になっていたり、表示までに少し時間がかかる点は気になっていました。

 

 

 QNAPのNASに保存した写真は「Qfile Pro」と「QuMagie」のアプリで確認できるのですが、「Qfile Pro」は「Remote Link Files」に近く、共有フォルダの中身を閲覧することができます。

 

「Qfile Pro」

 

 個人的にはサムネイルが右側で、表示が大きいデザインは見やすいのですが、好みではないため、そこは「Remote Link Files」の方が良かったと思います。

 

 また、今まで使っていたアイ・オー・データのNASも「Qfile Pro」で閲覧できるため、「Remote Link Files」を使う必要がなくなりました。

 

 

 「Qfile Pro」には自動アップロード機能があり、iPhone 13 miniで撮った写真を任意のフォルダに自動で保存してくれます。

 

 自動で保存してくれる機能は非常に便利で、以前Xperia Pro-Iの写真をMacに移動する方法で悩んでいましたが、NAS経由で簡単に移動できるようになりました。

 

 USBメモリや手動でNASに保存するのは若干とはいえ手間なので、自動アップロードは便利だと感じました。

 

 

 次に「QuMagie」を使用してみた感想を書いていこうと思います。

 

「QuMagie」(PC版)

 

 設定を終えた今ではサムネイルがしっかりと表示され、写真を見ることができるようになったのですが、最初はサムネイルがなく、写真を見ることができませんでした。

 

 

 原因としては「Video Station」というアプリをNAS側にインストールしていなかったのと、2万枚を超える写真のサムネイルを生成するのに2、3日必要だったためでした。

 

 また、「CAYIN MediaSign Player」のライセンスを購入しないと動画のサムネイルが表示されないと書かれていたため、いくらするのかと不安でしたが、無料版も普通にあり、無事にサムネイルが表示されるようになりました。

 

「QuMagie」iOS版

 

 ただ、無料版では全ての写真のサムネイルが表示されるようになるわけではないため、一部の写真は残念ながらサムネイルが生成されません。

 

 こういった写真は「Qfile Pro」ではサムネイルはないものの見ることはできるのと、量も少ないので気にしなくてもいいかなと思いました。

 

 

 「QuMagie」のアプリですが、iOS版とAndroid版でところどころ異なっており、表示はAndroid版が良く、設定はiOS版が良かったと感じました。

 

「QuMagie」(メディアファイル)

 

 iOS版では保存した写真や動画が一覧に全て表示されますが、重複した写真は1つにまとめてくれてあります。

 

 Android版では月毎の写真が一部だけ表示されますが、重複した写真はそのまま表示されます。

 

 個人的に見やすいと感じたのはAndroid版で、重複した写真をまとめてくれれば良かったのですが、残念ながらそこはiOS版が良かったと感じます。

 

 ただ、一部しか表示されていないとどこにどの写真があるかを探すのに時間がかかる点を考えるとiOS版も悪くはないため、どちらにも長所と短所があると感じました。

 

「QuMagie」(画質設定の画面)

 

 iOS版では写真だけでなく、動画の画質を変更できるのですが、Android版では動画の画質を変更する場所が見つかりません。

 

 元のファイルのまま動画を再生すると2秒ほどして一度止まり、また数秒経ってから再生されることが多いので、少し画質を落としたいのですが、Android版では残念ながら変更方法がわかりませんでした。

 

「追記(9/21)

 

 Android版だと再生が止まるため、iOS版もそうなのかと思っていたのですが、iOS版は元のファイルにした方がスムーズに再生するみたいで、最近だと画質を落とすと映像が止まって、音声のみになってしまうようになりました。」

 

 

 設定は色々と大変ではありましたが、無事に設定が終わると今までのNAS以上に使い勝手が良くなっており、性能も向上したことで、全体的にレスポンスが速くなった感じがします。

 

 ただ、大量の写真を保存すると、サムネイルの生成などを行い、CPUの稼働率が90%以上になり、動作が遅くなるため、クアッドコアでも性能が足りない時は稀にあります。

 

 メモリに関しては今のところ90%以上になったことがないため、メモリは2GBあれば十分だと感じました。

 

 

 とりあえず、他にも色々とできるようになったことはあるのですが、今のところ使い道がなかったり、使い方がいまいちわからない部分があるため、ひとまずはNASの設定はここまでにしようと思います。

 

 

追記(12月19日)

 

 QuMagieのアプリがアップデートしていたらしく、iPhoneのアプリもAndroid版と同じデザインになりました。

 

 それに伴い設定なども同じになり、iOSとAndroidによるアプリの違いは良くも悪くもなくなりました。

 

 

追記(2024年5月22日)

 

 Android版だけアップデートでQuMagieの表示速度が改善されました。