着物屋さんのブログ | 台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、海外生活続行中です。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴っています。
ライター・ラジオD J は、しばらくおやすみです。

着物を着るようになって、




着物好きさんのブログ
日常的に着物を着ている人のブログ、
着付け師さんの書かれているブログ、
リサイクルやアンティークショップを経営されている方のブログ、



などなどに目を通すようになりました。



そんな中でいくつかお気に入りの
着物屋さんのブログがあります。



私が気に入っている(着物屋さん)ブログには
いくつかの特徴があるのです。



それは
世界観を前面に押し出したファッション誌のようなオシャレな写真が素敵

なもの


欲しい、知りたい情報がのっていて、かつ読みやすい文章
(適度な量と段落分け)

のもの、の2種です。

それらは継続してチェックしてしまいますね。






気持ちはわかりますが、宣伝ばかりのブログからは足は遠のきます( ̄▽ ̄;)




その2パターンのうちの後者代表ブログは、



【こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする

布施弥七京染店の専務 布施 将英@meibutsu_senmu)のブログです】



というお約束のひとことで始まる

(水戸黄門さまの印籠 みたい)


コチラ←クリック



この布施専務の書かれているブログとはfacebook上での出会いでした。



ちょうど、私が衿にファンデーション?汚れをつけてしまって笑い泣き

そこにあった

ウェットティシュで、ポンポン‼️してしまった日に、


衿筋汚れに絶対しちゃダメな事

という記事をあげてらしてガーンガーンガーンガーンガーン



やってしまった後でした(チーン)笑い泣き



それからは専務が記事をあげるたびに、目を皿のようにして一文字一文字しっかり知識を自分のものにするべく、愛読させていただいています。



特に

きもののお手入れカテゴリーなんかは本当、秀逸‼️


今更聞けないもろもろが勉強になります(笑)


また、初心者にもとっても親切‼️



きものやさんの敷居を下げてくれています( ̄▽ ̄;)



いや、これ大事‼️

リユース、アンティーク、ネットで着物を購入する(私も含め)多くの方にとって、やはり着物屋さんは、

どうしても



高価なものを買わされる💦のではないか、


と警戒心が働きます。



そんな事はなく、

いろいろ相談出来たり、お手入れの窓口になって下さったり、と

安心な場所であってほしいのですが…。




先日、私はお扇子はどこに挿すのが正解??

という疑問からブログを書きました。

着物で扇子を挿す位置




実はその時‼️

その記事に、布施専務さんをタグ付けて投稿しようかと思ったくらいです(笑)



実際にお会いした事はありませんが、

疑問はこの方が解決してくれるのではないか?!と期待させる何かをお持ちの方、そんな着物に関するあれこれを発信して下さる着物屋さん👘だと(勝手に)確信しています。




私は

着物が着るものから

タンスの肥やしになってしまった

原因も着物屋さんに少なからず責任があると思っています。


でも、また着物を 着るもの

に、身近に寄せようと頑張っていらっしゃるのも、着物屋さんなのではないでしょうか。


私はまだわずか4年程、しかも南国で着物を着はじめてハマっている新参者ですが…

着物👘は今の私の人生を彩ってくれています。
ますます魅力を感じているんです。



ですから、
買いやすくなり
気軽に着れたり、お手入れに出せる、というのは、理想です。



だから、こういう着物屋さんが増えてくれたら良いな💖と心から思うのです。

もちろん
今日このブログには書いていませんが、他にも着物がより身近になるよう尽力されている着物屋さんもいらっしゃいますラブラブラブ



そこで。

名古屋帯を結んだ時に、目立つ場所にシワが出ないたたみ方

を伝授していただきたい!!!


そう!袋帯についてはもちろん勉強済みです(笑)


が、普段着物組の私にとっては、
名古屋帯、
あのイカみたいな部分。
三角にして四角にしてって
折り紙みたいな折り方がどうも…
毎回違ってしまうんです爆笑


しかも
イカ部分が
松葉仕立て
開き仕立て
などなど…
(帯の仕立てについてはコチラ

毎回同じ場所で、
同じように仕立ててもらう人以外にはあるあるの悩みだと思うのですが…

さらに最近流行りのオトナの兵児帯。




普段使いの帯をどうたたみ、どう収納したら良いのか??



偶然、適当にたたみ、しまっているわりには、あまりシワにならずに使っていますが、たまたま、ですから😂


是非とも伝授いただきたく
リクエスト致します‼️

仕立て方の違う名古屋帯の
結んだ時にシワが出ない(響かない)たたみ方としまい方


布施専務‼️
教えて下さいませ〜