(ウェブサイトはコチラ)
季節ごとに、アフタヌーンティのカラーが変わる。
これからの時期は、日本の、秋のイメージでオレンジ色のアフタヌーンティセットが楽しめる。(はず)
こちらは去年の秋バージョン
日本の季節を感じさせるオブジェや花々はさすが、【オークラ】
写真は昨年、
(故前王様の、没一年後。火葬の義の前後だったためダークトーンのお着物と王様のシンボルの黄色を差したコーデ)
ラベンダーカラー
がテーマのアフタヌーンティが楽しめます。
がテーマのアフタヌーンティが楽しめます。
…といっても、9月いっぱい💦💦
今日明日まで😱
という事で、
駆け込みで行って参りました(笑)
何故駆け込んでまで行ったか、というと…
バンコクで知り合って仲良くなった
駐妻R
(詳しくは過去ブログ→コチラ)
もともと、私はこじんまり個人的に不定期にふらっと行っていたホテルアフタヌーンティー♫
もちろん着物👘
という話になったところ、
着付け教室での勉強が終わり、どこか着物で出かける場所と口実が欲しい💖とオファーというかリクエスト?!をいただき
それなら、そんな事を思っているバンコク着物仲間に声をかけようではないか?!
と、計画し、実行しはじめたきっかけをつくった方

もともと、彼女は
夏をイメージしたというこちらの
ラベンダーガーデンアフタヌーンティ
に行きたかったらしく…
(7月1日から9月30日まで)
季節ごとに違うシリーズになるため、何とタイミングが合わず、6年越しの
「行きたいのに行けなかった」状態を更新してしまうところだった😱💦
どれも箱型のオークラならでは、という特徴を出したシリーズ。
ケーキはもちろん、日本人パティシエが作る安定の美味しさ

紅茶はマリアージュフレール
バンコク、様々なホテルのアフタヌーンティーがあり、その殆どに行ってみましたが、
まあどこも素晴らしいのですが、
とくにケーキが日本人の口に合い、アクセスが良く、リピートするホテルは2つ3つかな

たまにはこんな贅沢なティータイムも良いですね💖
ラベンダーガーデンアフタヌーンティーに合わせて、薄紫の付け下げで

自らスィーツと同化(笑)するコーデにしました。