高級料理や驚くほど美味しいというわけではないのに、時々ふと食べたくなるものがあります。



パン好きの私は大体トーストにはバターなのですが、たまに食べるのが苺ジャムサンド。

軽くトーストしたパンをスライスして間に苺ジャムを両面に塗り、さらに生の苺スライスを並べます。



これだけなのですが、生の苺の酸味でジャムサンドが格上げした感じになります。


この苺ジャムサンドを初めて食べたのは、2歳から小学校入学前まで過ごした北海道釧路市から札幌市に引っ越すために全ての荷物を運び出し、家の中が空っぽで何もなくなった時でした。


何もなくなった家の中を見渡して、まだ6歳になったばかりで荷物を運んだりはしなかったはずなのに、やけに疲れを感じていた時、裏に住んでいた方が「疲れたでしょ」と言って作って持ってきてくれました。


引っ越し作業が終わったら届けようと思って、作っておいてくれたのだと思います。

 
その裏に住んでいた方は、外にある三角屋根の"ザ·犬小屋"で「ろろ」という犬を飼っていました。
あまり動物が得意じゃない私も不思議と「ろろ」は大丈夫でかわいがっていました。
その「ろろ」を飼っている人だから、「ろろおばさん」と呼んでいました。


本名も知らないし、何か話をした記憶は全くありません。
でも、いつも優しく笑いかけて見守ってくれていた「ろろおばさん」
釧路で出会った大人はたくさんいましたが、ずっといまだに思い出すのは「ろろおばさん」だけでした。


そんな「ろろおばさん」の思いやりを感じる苺ジャムサンドは空っぽの家の中の光景とともに私の中に焼き付いていて、時々ほんとにふと、食べたくなります。


そして、食べるとなんとも言えず温かい気持ちになるという、私のパワーフードのようになっています。


何故か
「これを食べると元気が出る」
「温かい気持ちになる」
そんな自分独自のパワーフード、意外とみなさんそれぞれにお持ちで、もしかしたら無意識のうちに食べて元気回復しているかもしれませんね。




足圧深層リンパセラピーの出張施術を行っています。
詳しくはこちらをご覧ください。

札幌駅近くのサロンでの施術も行っています。
下記をご覧の上、ご予約·お問い合わせよりお申し込みお願いいたします。

ご予約お待ちしております!



福岡を拠点に全国出張するカメラマン江藤智徳さん撮影

 

足圧リンパセラピストひろみのブログ

プロフィール
リンパセラピーメニュー
たかはしひろみの足圧深層リンパセラピーとは?
HSS型HSPとは?

 

 

 

 

足圧深層リンパセラピー受付

足圧深層リンパセラピーは足裏の広い面積を使って、

手の施術ではほぐせない、コリの原因になっている深層筋肉をほぐします。
深層筋肉を柔軟にし、老廃物が溜まりやすい深層リンパの流れを

良くすることで不調を改善することにつながります。

揉み返しない、究極のデトックス方法です。
繊細な感覚を持っているHSPの方には特に実感していただけます。

 

<こんな方にオススメ>
  ・運動不足の方

  ・筋力アップしたい方
  ・基礎代謝を上げたい方
  ・腰痛、肩こりでお悩みの方
  ・疲労がたまっている方

<MENU> 
 
ダイヤグリーン基本全身フルコース(120分) 11,000円
 ダイヤグリーン下半身&背中(90分)       8,000円
 ダイヤグリーン下半身(60分)           5,500円
 
ダイヤオレンジ初回お試し(120分) 9,000円
 お得な回数券の販売もあります
  ・回数券(30分×10) 25,000円
  ・回数券(60分×10) 45,000円

※硬化した筋肉を柔軟にするには1回の施術では不可能です。
1週間おきに4回の施術、
特に硬化の激しい場合は6回の施術をおすすめしています。

ご予約・お問い合わせはこちらから