外食を控え、もっぱらお店の味を味わいたい時にはテイクアウトかデリバリー利用の今、あのお店の味をお店の雰囲気ごと楽しみたいと思うお店がいくつかあります。



今一番行きたいと思うのが、今回の自粛前に見つけ、まだ一度しか行けていない


cafe   vivid   life


札幌東区のマンション1階にあるカフェです。



こちらはネットでたまたま見つけたのですが、コーヒーにとても力を入れていて、お料理も美味しそうだったので行ってみました。



みなさんにも自粛期間が終了したら行ってみていただきたいお店です。



メニューは、コーヒーだけでも種類が豊富で、パスタやスイーツなども迷ってなかなか決められない程です。

(メニューは写真撮影不可でした)



調理からサービスまで全て女性一人で行っていて、お客さん一人一人に丁寧にコーヒーやお料理を提供したいということで、4名以上で入店するとお料理は提供できませんと書いてありました。

2名~3名の時には予約した方がいいようです。



私はせっかくだから全部味わおうと、パスタ、サラダ、コーヒー、スイーツのセットにしました。


シャキシャキの長芋入りの生姜がきいているパスタ

野菜の種類豊富で色も綺麗なサラダ

大きめのカップの飲み口ギリギリまでなみなみと入っているコーヒー(これはマンデリン)

黒糖のシフォンに豆乳を使った自家製クリームがたっぷり


どれもこれも美味しくて、食べてるそばからまた食べたいと思う物ばかり。


コーヒーも豆からこだわっているのが伝わってくる味と香り。


シフォンのクリームの初めての感覚に驚きで、「これ何ていうクリームですか?」 
と思わず聞いてしまいました。


"豆乳を使った自家製クリーム"で、
「コーヒーにとても合うのでたくさん乗せておきました」
とのことでしたが、本当にくどくもなくシフォンにもコーヒーにもピッタリのクリームでした。


私はペロッと完食しましたが、このセットは量が多いという声が多いそうで、少食の方は単品で頼まれた方がいいかもしれません。


そして、最後のお会計の時

「うちのお店は入りづらいらしくて、ご紹介じゃなくて初めて一人で来るお客さんはいないので、ビックリしました。」

とお店の方に言われて初めてお店の外観はどんなだったかなと思ったのですが…


私は目標定まると猪突猛進タイプなので、(食べたい!)しかないのですが、人それぞれだと思うので、お料理も味わいたいけど初めてのお店は苦手という方は2名で行くとそれほど待たずに食べられるのではないかと思います。


あまりに美味しくてあちこちで宣伝してあるいています。
コーヒー好きの方は特におすすめです!


このお店にまた行くのを楽しみに、今は自分でできることに集中して頑張ろうと思えます。


[お知らせ]
足圧深層リンパセラピーの出張ならびに札幌駅近くのサロンでの施術は、コロナウィルスの影響を考慮し受付停止しております。
再開しましたらこちらでお知らせいたします。


今後よもぎ蒸しもメニューに加わります。
興味のある方、無料モニターも考えていますので、お知らせをお待ちくださいね!




福岡を拠点に全国出張するカメラマン江藤智徳さん撮影


足圧リンパセラピストひろみのブログ

プロフィール
リンパセラピーメニュー
たかはしひろみの足圧深層リンパセラピーとは?
HSS型HSPとは?

 

 

 

 

足圧深層リンパセラピー受付

足圧深層リンパセラピーは足裏の広い面積を使って、

手の施術ではほぐせない、コリの原因になっている深層筋肉をほぐします。
深層筋肉を柔軟にし、老廃物が溜まりやすい深層リンパの流れを

良くすることで不調を改善することにつながります。

揉み返しない、究極のデトックス方法です。
繊細な感覚を持っているHSPの方には特に実感していただけます。

 

<こんな方にオススメ>
  ・運動不足の方

  ・筋力アップしたい方
  ・基礎代謝を上げたい方
  ・腰痛、肩こりでお悩みの方
  ・疲労がたまっている方

<MENU> 
 
ダイヤグリーン基本全身フルコース(120分) 11,000円
 ダイヤグリーン下半身&背中(90分)       8,000円
 ダイヤグリーン下半身(60分)           5,500円
 
ダイヤオレンジ初回お試し(120分) 9,000円
 お得な回数券の販売もあります
  ・回数券(30分×10) 25,000円
  ・回数券(60分×10) 45,000円

※硬化した筋肉を柔軟にするには1回の施術では不可能です。
1週間おきに4回の施術、
特に硬化の激しい場合は6回の施術をおすすめしています。

ご予約・お問い合わせはこちらから