こちらの記事で、同じ方ばかり下にして寝ると身体に不調が起こることについて書きましたが、1日の中で座っている時間が長いと、その座っている時の姿勢が身体にとって悪影響になっているかもしれません。



特に柔らかいソファーなどに座っている時の自分の姿勢を気にしてみると…腰が曲がり下っ腹が出ていませんか?



これが長時間になると、本来は少しだけ前傾している骨盤が後傾してしまいます。

そして、内臓の位置が下にずれて下っ腹が出てしまいます。



それを防ぐには、椅子に浅く腰かけて坐骨2点で骨盤を立てるように座ることです。

ソファーよりも、食卓椅子のようなある程度高さのあるフワフワし過ぎない椅子の方が姿勢に気をつけて座れますね。



下っ腹が出るのは座り方だけが原因ではありませんが、長時間座ってお仕事をされる方は特に、座っている時の姿勢に気を付けると腰への負担も減ってくると思います。



骨盤が歪むと、身体に入ってきたウィルスなどの不要物を攻撃する関所にあたる部分、その全身にある関所の中でも重要な股関節に無理な力がかかってしまいます。



そして、脚から下腹に向かうリンパ管と血管がホースを踏んだような状態になり、下半身の不要物や血液の流れが悪くなってしまいます。

これが腰が重くだるくなる原因にもなります。



後傾した骨盤を自力で立てるのが難しい時には坐骨の後ろの方にタオルを挟んだり、左右どちらかに挟むなど色々試してみると、骨盤の立つ姿勢を保つように気をつけていけるかと思います。



リンパと血液の流れをよくするためにも、歪みのない姿勢を目指したいですよね。

そのためには、日常生活の中で自分の動作や姿勢のクセを見つけることに意識を向けていくことが大事ですね。





足圧深層リンパセラピーの出張施術を行っています。

詳しくはこちらをご覧ください。

ご予約お待ちしております!



緑一杯の山の景色も綺麗だけど、この晴れた空の下の白い山並みもとっても綺麗です!

 

足圧リンパセラピストひろみのブログ

プロフィール
リンパセラピーメニュー
たかはしひろみの足圧深層リンパセラピーとは?
HSS型HSPとは?

 

 

 

 

足圧深層リンパセラピー受付

足圧深層リンパセラピーは足裏の広い面積を使って、

手の施術ではほぐせない、コリの原因になっている深層筋肉をほぐします。
深層筋肉を柔軟にし、老廃物が溜まりやすい深層リンパの流れを

良くすることで不調を改善することにつながります。

揉み返しない、究極のデトックス方法です。
繊細な感覚を持っているHSPの方には特に実感していただけます。

 

<こんな方にオススメ>
  ・運動不足の方

  ・筋力アップしたい方
  ・基礎代謝を上げたい方
  ・腰痛、肩こりでお悩みの方
  ・疲労がたまっている方

<MENU> 
 
ダイヤグリーン基本全身フルコース(120分) 11,000円
 ダイヤグリーン下半身&背中(90分)       8,000円
 ダイヤグリーン下半身(60分)           5,500円
 
ダイヤオレンジ初回お試し(120分) 9,000円
 お得な回数券の販売もあります
  ・回数券(30分×10) 25,000円
  ・回数券(60分×10) 45,000円

※硬化した筋肉を柔軟にするには1回の施術では不可能です。
1週間おきに4回の施術、
特に硬化の激しい場合は6回の施術をおすすめしています。

ご予約・お問い合わせはこちらから

 


福岡を拠点に全国出張するカメラマン江藤智徳さん撮影