ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

焦りそうな時こそ、立ち止まって考えたい。

──今の自分は、どんな未来を選ぼうとしているのか?

 

早く結果を出せなくても、焦ることはない。

むしろ、時間をかけて育つ力こそ、人生を切り開く武器になる✨

井上博美です

 

 

今日のテーマは、

年収を上げる「選択」の力|

あなたはどんな未来を選びますか?

です。
 
 
 

「年収は、選択の積み重ねで決まる」

以前、知り合いの経営者が言っていた言葉ですが、

この言葉を聞いて、モヤッとしました。

 

もし、これを若い時に聞いていたら

モヤッどころではなく、怒っていたと思うのです。

 

 

 

正直、私自身、今の日本の社会システムには

違和感を覚えることが多々あり、

個人の選択では言い切られないじゃないと

思っているところが多いあります。

 

 

それに、

企業が働く人の給与を適切に引き上げてこなかった事実

── それは、確かに存在しています。

 

 

でも、それでもなお、

 

私たちは「今の働き方」「今の環境」

どこかで自分で選択してきたのもまた事実だと思うのです。

 

 

 

多くの人が「年収を上げたい」と願っています。

 

 

 けれど、
「そのために今、どんな選択をすべきか?」
明確に答えられる人は、意外と少ないもの。

 

 

キャリアを築く上で重要なのは、

スキルや努力だけではありません。

 

 

それ以上に、

「どんな選択をしていくか」が未来を大きく左右します。

  • どの業界を選ぶか

  • どの職種を選ぶか

  • どの会社・職場を選ぶか

  • どの仕事に取り組むか

  • どんな人と関わるか

──その積み重ねが、

最終的なキャリアと収入を

決定していく大きな要素になっていくのです。

 

 

もちろん「給与だけ」で選べばいいというわけではないです。

働くことは、人生そのものでもあります。

 

 

 

自分がどれだけ納得できる選択をしているか。
自分自身が、どれだけ幸福度を感じられるか。


それもまた、何より大切にしてほしい軸です気づき

 

年収を上げるための「選択力」──3つのポイント

① 短期的な安定より、長期的な成長を選ぶ

「今の職場は安定しているから」
「この仕事なら楽だから」──

 

そんな基準で選びたくなる気持ちも、よくわかります。

 

でも、年収を上げたいなら

「成長できる環境」を選ぶことが重要です。

 

たとえば今、IT業界はかつてないスピードで成長しています。 

逆に、衰退が見えている業界に飛び込む場合は、

相応の覚悟と工夫が必要でしょう。

 

大切なのは、
「どんな環境に身を置けば、自分の市場価値が高まるか」
という視点を持つことです。

 

 

※アツい人は実はビジネス社会では人気があるんです。

 

 

② 「市場価値を生むスキル」を身につける

スキルには2種類あります。

  • 消費されるスキル(誰でもできる、代替がきく)

  • 市場価値を生むスキル(ビジネスの本質に関わる)

 

単純作業や定型業務は、

今後ますますAIや外注に代替されていきます。

 

一方、マーケティング、交渉力、

マネジメントなどのスキルは、
ビジネスを動かす核となるため、高い評価が続きます。

 

 

未来に備えるなら、
「お金を生むスキル」ではなく、

「市場価値を高めるスキル」
意識的に磨いていきましょう。

 

③ 人とのつながりを「未来への投資」として選ぶ

成功している人たちは、
人間関係も意識的に選択
しています。

 

「気の合う仲間」とだけ時間を過ごすのではなく

  • 自分を高めてくれる人

  • 新しい視点をくれる人

  • 一歩先を歩いている人

そんな人たちとのご縁を、

未来への“投資”と考えているのです。

 

 

上司、メンター、異業種のプロフェッショナル──
そんな存在とのつながりが、

思わぬチャンスを運んできてくれることもあります。

 

 

 

まとめ:未来の年収は、今日の「選択」で変えられる

「選択力」とは、

自分の未来をデザインする力です。

 

  • 短期的な安定より、長期的な成長を選ぶ

  • 消費されるスキルより、市場価値を高めるスキルを磨く

  • 人とのつながりを、未来への投資として選ぶ

     

──そんな小さな積み重ねが、

確実にあなたの未来を変えていきます。

 

 

 

わたし自身も振り返ってみると

この選択を自然としてきました。

 

それは、家族を守りたいという思いと

どうせ同じ働いて、外で時間を使うなら、収入もあげたい

しっかりとキャリアアップも図っていきたいなと

思っていたからだと思うのです。

 

 

 

 

未来は、今日の一歩から。 

あなたはどんな未来を選びますか?

 

あなたの選択と挑戦を、心から応援しています!

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング