ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働くことも、母であることも人生も楽しみたい

ビジネスコーチ・プロデューサーの井上ひろみです✨

 

 

今日は、とても悲しいニュースが飛び込んできました。

 

今あるものがこの先もずっとあるわけじゃない。

この世に永遠に続くものはない。

 

大切と思えるものに出会えたなら、

奇跡だし幸せなこと。

 

感謝を、好きを、

あなたの優しさや良い想いを伝えましょう。

 

人生100年時代と言われても、

今日も、明日も何が起こるかさえわからないものだから。

 

 

 

 

さて、今回は

個人のことと、個人事業(ビジネス)は別にしましょう

という話です。

 

年賀状をもう出さないという人も増えてきていますが

わたしは、先日、郵便局で購入しました。

 

メールやSNSでのご挨拶だけ、という方もいますが

年賀状を心待ちにしてくださっている方や

お世話になっている方々には、

今も年賀状をお送りすることにしています。

 

 

今回は、そろそろそのご挨拶が気になっていた

個人事業主の方からのご質問にお答えしますラブレター

 

 

ラブレター 個人事業主・フリーランスの喪中の挨拶はどうしたらいいのですか?

 

 

個人事業主の方から

 

「喪中なのですがお世話になっている企業の方に

 カード・SNSなど でお伝えした方がいいでしょうか」

 

というご質問をいただきました。

 

 

 

そろそろ年始の挨拶が

気になる季節になりましたからね。

 

 

単刀直入にいうと

 

個人のことと”事業”は別です!

 

 

 

 

例えば、わたしは2022、23年は喪中でした。

 

けれども、わたしの事業は

喪中にしていません。

 

 

クライアント様への年賀状、

ブログ、SNSにも

「あけましておめでとうございます」のご挨拶をしました。

 

 

まちがっても、

クライアントに喪中のハガキを出したり、

 

元旦のブログに「喪中なので新年の・・・」

なんてことは書きません。

 

 

 

会社員であっても同様ですよね?

 

個人では喪中であったとしても

お取引先に「喪中なので」と言わないですよね。

 

 

 

お取引先には

「新年あけましておめでとうございます!」

と年賀状を送ったり

 

 

「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」

と自分の会社の上司や他の部門の人に

挨拶をしにいったり

 

経営者や営業は、

企業へ新年の挨拶をしに訪問しますよね。

 

個人事業主でも同じ考え方なんですよ。

 

 

どうしても、

 

個人事業を始めたばかりの方は

 

自分個人のことと、事業が一緒になってしまう…

という場面に出会したことが何度もありますが

自分の事業個人は別にしなくてはいけません。

 



 

少し、話はズレるかも知れませんが

 

個人の感情で仕事をすることもそうです。

 

個人事業だと、

 

今日はやる気がないから

今日は悲しいから

気分が良くないから

 

と言って、やるべきことをせずに

放置してしまう人が多い印象ですが、

 

仕事をモチベーションで

する、しないというのはいかがなものかな

厳しい言葉を書いておきますねニコニコ

 

 

かく言うわたしも

 

過去に大親友が亡くなった時に

本当に感情がボロボロになり

仕事に手がつかなくなった時がりました…

 

 

 

その時には、先に書いた

言い訳をして

仕事から一時離れていた時期もあります。

 

お客様も当時は、あまりいなかったということで

融通もかなり聞いていたので

自分に甘くすることができたんですね。

 

 

でも、今考えると会社員であれば

「感情で…仕事に手がつかない」という言い訳は通用せず

会社で淡々と仕事をしていたはずです。

 

 

 

繰り返しになってしまいますが

個人のことと、自分の事業のことは分けましょう!

 

と言うことですねニコニコ

 

 

 

では

 

まじかるクラウンよく読まれている記事まじかるクラウン
 
 

 

・デキる女性は、感情のマネジメントがデキる!?

 

 

・どうせやるなら目標を達成できるようにしたい!

 

 

・いつからでも、どこででも、可能性を開いていきましょう!

 

 


 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング