✉️ お問い合わせはこちら
企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。
HP:オフィス飛躍
『Hong Kong LEI』エッセイにて✨
仕事でしっかり成果を出し、プライベートも楽しみたい!
働く女性のビジネスコーチ・プロデューサーの井上ひろみです✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビジネススキルやマインドを高める情報を発信するブログです!
海外在住25年以上の井上の視点や海外でのお仕事、
暮らしの情報なども時々、書いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
突き抜ける人…
あなたはどんなイメージがありますか?
わたしは、そういう突き抜ける人は
かっこいいな〜と思います。
憧れます✨
わたしが思う突き抜ける人は
普通の人が思わずコワくなって立ち止まったり
迷ってやらなかったりすることを
とにかくやってやってのける人。
それでいて、失敗することも
ウマくいくこともあるけれど
それでも常に前進している感じがなんともかっこいい!
いつの間にか自分のやりたかったことや
夢を手に入れている。
あなたもそんな突き抜ける人が気になりませんか?
と言うことで、今回のテーマーは
ズバリ!
突き抜けられる人とそうでない人の違い
は これだなと日々思っています。
物事を「できない理由」から考えるのか
それとも「できる理由」から考えるのか
「やりたい」ことをしなければ
後悔するとわかっていてそれを推進する。
そして、「やらない」のではなく
決めたことは「やる」の行動する力を持っている人。
多くの人が様子を見てしまったり、
立ち止まったり
「こう行ったら得かな? 損かな?」
「こうやったほうが上手くいくかな? いかないかな?」
「失敗しないかな?」
「難しいんじゃない?」
って考えすぎちゃう瞬間に
「とにかく行きたいから、行ってみるんだ」
「行った道を正解にしよう」
という決断ができる人だったり。
できる限りチャンスがある場所に
出かけようしたり
小さなチャレンジのドアを
ノックしてみたりっていうのを
日常的にやっている人だったりすると思っています。
そんな人たちの特徴って
・目的や目標が明確である
・勉強熱心
・失敗を恐れない(コワくてもすすんでみる)
・決断力がある
・謙虚である
・挑戦の姿勢を忘れない
忙しくてできない
子供がいるからむずかしい
夫が、会社が…
とできない理由はいくらでもつくれるけれど
完璧にしようと思わなくても
「今できること」をしていく人。
昨日も少し書いたけど
人は自分の思った通りの人になるもの
人は人生の中でタイミングがあるから
今じゃないという時もあるけど
「やりたい」ことは常に胸の中に持っている。
わたしはこれを可能性を開く扉
と言いますが、
これを開くと
目的がはっきりわかり
自分が本当に望んでいることが何かが見え
人生が大きく変化していきます。
突き抜けられる人はそれを持っているとも
言えるんじゃないかなと思います。
物事を「できない理由」から考えるのか、
それとも「できる理由」から考えるのか。
「やらない」のではなく決めたことは
「やる」の行動する力。
1%でも可能性があるならあきらめることはない。
あなたがなりたい自分ってどんな自分ですか?
キャリアは?
仕事は?
人間関係は?
家族は?
どんな将来を手に入れたいですか?
週の初めに思い描いて見てくださいね。
・人生って思ったより長くないから
11月も最終週!
今週も積み重ねていきましょう✨
では
役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!
🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰