⚫︎はじめましての方!自己紹介はこちらから!

 

 ⚫︎ 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン気づき

  New 『Hong Kong LEI』エッセイを書かせていただいています。

 

仕事でしっかり成果を出し、プライベートも楽しみたい!

働く女性のビジネスコーチ・プロデューサーの井上ひろみです✨

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビジネススキルやマインドを高める情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の井上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

image

こんにちは!

 

3連休の真ん中、天気がすごく良かったので

近所の小山を散策してきました。

 

半袖の人もいましたが、

随分と秋らしくなってきたものですね。

 

明日は、連休最終日。

わたしは、明日は仕事ですけれど

お休みの方は良い日を過ごしてくださいね!

 

ーーー

 

さて、皆さんは「直感」って大切にしますか?

 

 

私自身は、普段から直感というのは

大切にしていた感覚です。

 

 

「これは、やめた方がいい」

 

 

理由がわからなくても、ゾワゾワする時には、

それが、どれだけいい話でもノリませんし、

やらないことがほとんどです。

 

 

 

 

 

なぜなら、以前に

「これはおかしい」

「これは、やめておいた方がいい」

と思ったことで、

 

 

人に言われたからと、悩んだ挙句、

自分の勘を信じないで

人の意見を聞いて、やって…

うまくいったことの方が少ないのです😅

 

 

でも、どれだけリスクがあって…

誰が見ても

「やめた方がいいんじゃない?」

と思うようなことでも

 

 

「勘」がピンときて、

ワクワクするようなことならやります。

 

 

それは、自分で決めたことだから

後悔はまずしません。

 

結果、もちろん失敗もあるけど、

自分の「勘」に従って

そのおかげで成功だったんじゃない!?と

思うことの方が多くて

 

その「勘」は間違ってなかったなと

思うことが多いのです。

 

さて、直感を大事にしてきた…という話から始まりましたが

(前置き長いねん😅)

 

 

イギリスの心理学者リチャード博士

10年以上かけて運についての科学的な研究と実験を行って

 

 

「どう言う人が運が良くて」、

「どう言う人が悪いか」

 

 

 

ということを分析した結果…

 

「運のいい人の法則」

 

 

1、チャンスを最大限に広げる

 

2、虫の知らせを聞き逃さない

 

3、常に幸運を期待する

 

4、不運を幸運に変える

 

 

という4つとのことでした!!

 

 

 

このイギリスの心理学者リチャード博士が

「運のいい人の法則」としたこの4つのこと、

 

次回は、この4つの法則を

仕事やプライベートに活かすには

どうしたらいいのか?

 

を書きますね。

 

 

では、

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

 

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング ⇧⇧⇧

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング