地元の話。私的な話。ちょっとだけ仕事の話。 -20ページ目

ひらまつ食堂 淡路島福良

1年ぶりに ひらまつ食堂 さんで食事です

 

 

だいぶ前に、ハモの湯引きを食べたのですが

 

今まで食べていたハモは何だったんだろう て位美味しくて、感動でした

 

それから機会があるごとに、ひらまつ さんに通っています

 

ただ、ハモの美味しい季節にはタイミングが合わず

 

あれ以来 まだハモの湯引きは食べていません

 

 

今回は、海鮮ずくしの予定で注文です

 

 

 

 

 

テーブルのメニューと、壁掛けのメニューがあります

 

 

アジの造り

 

 

さわらのたたき

 

モチモチした触感、スライスニンニクが良かった

 

 

タコの天ぷら

 

ノンアルコールビールがすすみます

 

今回も運転手でアルコール無しです

 

 

ハモの天ぷら

 

残念ながら湯引きは無しでした

 

 

ウマズラハギの薄造り

 

当然 肝 付でした

 

肝だけ食べても臭くなく、うまみ や コク? と言うんでしょうか

 

まあ とにかく美味い

 

 

オコゼ薄造り

 

まるでゴジラの様な見た目です

 

こいつ 食べようとしたら

 

皿の上で口をパクッと動かしやがりました

 

食べてる途中でも、また パクッ  計2回も

 

ちょっとびっくりでした

 

身はウマズラハギとはまた違いますが、こちらもコリコリです

 

胴体は唐揚げにしていただきました

 

 

写真撮り忘れで、食べてる途中ですが

 

ゴジラの頭から全部食べてやりました

 

今度来るときは ハモの湯引き をリベンジしたいです

 

 

          しも

 

淡路島キムチ あわじ島アイスクリーム

大好きだけど

 

いつ頃からか食べたらお腹を壊してしまう

 

キムチ

 

けれど 淡路島キムチ さんで昼食を食べました

 

 

僕は迷わず ソルロンタン(雪濃湯)

 

 

家族は

 

島冷麺 

 

 

 

ユッケジャンスープ

 

 

ソルロンタン と ユッケジャンスープ は

 

3つキムチを選べるらしく

 

計6種類(白菜、大根、ワカメ、山芋、玉ねぎ、レンコン?)のキムチを頼んでいました

 

 

当然僕は、キムチは なめる程度に頂きましたが

 

女性はなぜか辛い物が大好きですね

 

 

 

少し洲本を散策した後

 

あわじ島アイスクリーム さんへ

 

 

 

小さなアイスクリーム専門店です

 

 

究極のなめらかミルク を注文

 

 

シングルを注文しましたが

 

お店のお隣のおばあちゃんがダブルを注文されてました

 

 

       しも

 

 

 

 

 

 

 

大六珈琲

鳴門の渦潮の帰りに

 

淡路島 五色町にある 第六珈琲 さんに立ち寄りました

 

 

立地を含めたお店の雰囲気がとても好きで

 

何度か尋ねてます

 

注文は今回も、エスプレッソトニック です

 

コーヒーの炭酸割?でしょうか

 

コーヒーでは無い様な、独特の味覚です

 

 

 

それと、カヌレ を注文しました

 

 

 

 

 

店の外観、ひなびた雰囲気がサイコーです

 

 

記念撮影

 

ほっこりした後、帰路につきました

 

 

        しも