雪の想いで。 | 優しい人が本当に幸せになる方法♪~ひのき~

優しい人が本当に幸せになる方法♪~ひのき~

優しい人が幸せになる方法をお伝えして、自分らしく生きる応援をします!
本当に幸せになる結婚や夫婦のコミュニケーション、本当に健康になる食事や睡眠の健康管理を表面的なことだけじゃなくて生き方、考え方のところから伝えていきたいと思っています。

優しいあなたが自分らしく生きる応援♪

ひのきですクローバー

 

自分らしく生きるためのセラピー、

 

健康管理のお話、

 

みんなが主役の安心安全の集まり

を開催しています黄色い花




いつか2人で行きたいね


雪が積もるころに…音譜



あ、口ずさんでた!



と気づいたのは


駅のホームで

雪が降るのを見つめていた時。




GLAYのファンだったわけでは

ないのだけれど


この歌が一番好き。



北海道ではないのだけれど


子供時代に

雪国に住んでいたことがあるので


雰囲気的に共感出来て

懐かしい感じがするからこの歌が好きです。





4年前、


婚姻届を出しに行った日は


関東が記録的な大雪でした。



忘れられない日になった。

↑4年前。


その年はここ最近でも

一番寒かった雪の結晶





私の記憶が正しければ

2009年(?)の12月、


冬の札幌に初めて行きました。




ウォークマン(ビックリマーク)に

この曲↑を入れて


千歳空港からの電車の中で

聴きながら行きました照れ




たしか札幌の最高気温は

マイナスでした。



寒かったけれど

雪が降って素敵だったキラキラ





19才くらいの頃には

友人達と仙台に。



その時の最終日に


(地元の人によると普段は降らないほどの)

大雪が降っていました。




写真をスマホのカメラで撮ったから

あまり綺麗じゃないけど↓

2000年の3月でした。


皆んなで

めっちゃ雪で遊んで楽しかったキラキラ




私の子供時代は

親の転勤で

引っ越しが多かったのだけれど


関東も関西も

あまり雪は降らない。





小学1年までは

雪の多い北陸に住んでいました。



よく雪道を歩いていた。




季節が終わった田んぼに

いつも雪が降り積もっていて


その上を歩くと


長靴を履いた足が

ズボッと深く雪の中に入り込んだ。




田んぼの真ん中で

雪の上に仰向けになって


空を眺めたり

遊んだり



そり遊びもした。




道路が凍ると


その上をスケートを真似て

ズック(スニーカー?)で

滑りながら歩いた。




兄は高学年だったから

スキーの授業もあったみたいだし


家族でも毎年スキーに行っていたと思う。




その後、引っ越してからは

大人になってからも

一度もスキーには行ってないけれど。




北陸で

それこそ記録的な雪が降ったという

56豪雪の時の写真も残っている。




私はちっちゃかったから

そこまで記憶にはないけれど


屋根の高さまで雪が積もった。




母はそれこそ

25年間、雪国で育ったから


やっぱり

雪を見ると懐かしく感じるらしい。




私は子供の頃

住んでいただけだけれど


今でも

雪の上を割とスタスタと歩ける。




雪道を母に手を引かれて

寝ながら歩いていたこともあったそう。




雪と遊んだ感覚の

懐かしい気持ちは消えない。





千葉市での上映会イベントに参加します↓


『”3月19日「愛の地球(ホシ)へⅡ」上映会イベントの応募開始です”』優しいあなたが自分らしく生きる応援♪ひのきです 自分らしく生きるためのセラピー、 健康管理のお話、 みんなが主役の安心安全の集まりを開催しています活動に共感し…リンクameblo.jp



みんなが主役の交流お茶会
2022年は毎月開催にチャレンジラブラブ

第8回 2月22日(火) ナチュラルキッチンさんにて → 満席ビックリマーク

第9回 3月22日(火) PM 北坂戸カフェアンジーさんにて → 参加者募集中音譜

第10回 4月7日(木)または8日(金) 石川県金沢市内 → 参加希望者求む爆  笑

5月または6月は横浜で開催予定

※参加費は場所や曜日により
 1,000円~3,000円
 参加希望の方はご連絡ください音譜

交流会の詳細や
今までの開催の様子はこちら↓
テーマが「交流会」の記事一覧
 





★セラピーメニュー★

優しい人が
 自分らしく生きるためのセラピー
エンジェルカードセラピー
レイキヒーリング

内容については
こちらHP内のセラピーページを
お読みいただけると嬉しいですニコニコ
 ↓↓↓


セラピーメニュー記事はこちら


 

 

ひのきのメルマガ読者登録募集中ビックリマーク

幸せになれる考え方、健康管理など

日曜日に配信しています。

 ↓↓↓

 

 

私がどんな感じで話すのか

雰囲気が伝わればニコニコ

緊張しいな私が話すチャレンジしてますあせる

 ↓↓↓

 

 

ひのきのホームページはこちら↓↓↓

 

 

 

ひのきの公式LINEから
お問合せいただけます音譜
イベント等の情報もお知らせします。
 ↓↓↓

 
 
お読みいただきありがとうございます。
皆様に沢山の笑顔とHAPPYが
広がっていきますようにクローバー