ダウンライト&浴室乾燥機工事日 | 更年期に負けない!

更年期に負けない!

2023年現在43歳。毎日体に異変があるのに病院行っても異常なしと言われる。もはや更年期か自律神経としか説明がつかない。そんな体と戦うブログです。あとたくさん入退院歴もあるんでそちらも。

以前見積もりを取り、お願いした電気工事日ですニコニコ



ママ友が紹介、仲介してくれたので設備屋さんで仕入れもしてもらったけど、今後は直接電気屋さんにお願い、ネットで自分で仕入れても全然OKみたいチュー

助かるよね!

例えばエアコンとか口コミ見て「これが良い!」って決めても、家電屋さんに行ったらなかったりするし。ネットで買えばポイントもつくし✨

初期不良があったとしても、メーカー保証があるから困る事もない。家電屋の長期保証がないくらいかな。


ダウンライトの交換見てたら自分でも出来そう。でもやらないけどねにっこり

何色を頼んだかすっかり忘れてたけど、電球色(オレンジっぽいやつ)を減らしたので部屋が明るくなりました。

特にキッチン!手元がよく見える〜♥

子供がダイニングで勉強するので、↓も活躍だけど、より目に負担がかからなくなったかなチュー

同じ型番は見当たらず。しかし値段下がらないな。明るさとスピーカーが決め手だっただけどえー

 


 

そして浴室乾燥機!

今までの異音はサビもあったし詰まりかも?と言われた。

とても静かになりました…♥


だが、お分かりのように前の乾燥機より一回り小さいみたいでカビがガーン
うげー掃除しなきゃ。
たまたま昨日IHの「コゲとり」といっしょにジェル状の「カビとり」も注文していた。グッジョブ👍✨届いたら早速出番の予感凝視

フィルターは6ヶ月に一度掃除らしい。
忘れるからスケジュールに登録📱

取り付けも少しの間見てたんだけどね。
ありゃ素人には無理だ。
電気ドリルとか使ってたし。労力もいるし。
電気屋さん汗だくだよ煽り

点検口あけた時に虫が落ちてくるかな?(主に大嫌いなアイツが)と心配だったけど、全然大丈夫!むしろ天井裏はとてもきれいで。
たまにドラマとかで天井裏に潜んで…みたいなの。できそうだな、と思った爆笑

以上、ダウンライト13基。浴室乾燥機。工事費全てで14万でした。
乾燥機の吊具は使わなかったから少しお金が返ってくるかも?