3年連続の夏休み海外キャンセル危機に陥っているひものすけです。

 

 

 

ひとまず当初予定していた夏休み休暇を1日減らしてでも行こう、となって安堵。

 

 

っていうか、行けるなら行けるところを探しますよびっくりマーク

 

 

わたしのいいところ(←勝手に言っている)は、特にこだわりがない、というか行きたいところがたくさんあるので、日程・予算・ルート等総合的に考えて決めるので、絶対ここじゃないと~とかはないところかな。

 

 

1日減るのなら、北米の方がいいじゃない?ってことで、早速検索~。

 

 

東京発、最寄り空港発/有償・マイル発券と様々な組み合わせで検索するとね、夏休みで割と高額な航空券だけれども、JALマイルで提携航空会社のアメリカン航空で検索すると、空きがあるポーンポーン

 

 

しかも提携航空会社の場合はマイル数が定額なので、エコなら50,000マイルで行けるのさびっくりマーク

 

 

しかも、AAなら燃サが不要で、税金だけで7,700円くらいだったのさ指差し

 

 

さらに、変更もできるのさ。(手数料要だけど、確か3,100円)

 

 

 

なんて素敵なの~キューンキューンキューン

 

 

 

と改めて特典航空券のルール違いでのメリットを実感した。

 

 

でもこれは東京発だから、最寄り空港から羽田まで自力手配が必要。

 

 

待てよ、こんな場合はワンワールド特典航空券なら、最寄り空港からでも発券できるのだろうか?

 

 

と思うも、平行して検索していた往復JAL便での北米行で都合いいのを見つけたのでこれに決定しましたチョキチョキ

 

 

ほんと、神経すり減らすからお昼から休んで正解だったチョキチョキ

 

 

無事にミッションこなしたらさ、どっと疲れが出て、夕飯のお買い物に行ってきました~。

 

 

航空券って残席数に応じた時価販売?っていうのかしら、価格変動するから気が気じゃないよね。

 

 

ということで、有償発券となりましたが、↑のワンワ特典航空券は今後のためにも調べとこって思いました。

 

 

最近、今までマイルに興味のなかった旅行好きの同僚からアレコレ質問責めにあっているのですが、一度頭に入れた知識もコロナ禍を経て忘れたり、ルール変更とかあるから、アップデートするいい機会になりました。

 

 

今夏のヨーロッパ行きの航空券は変更せず多分キャンセルして、アメリカに行きます。

 

 

 

 

 

 

 

マリオットアメックスカードの改定のニュース。

 

 

わたしはリア同僚から聞きました。その子は今年春先に入会したばかりだったんです。

 

 

クリップ年会費の増額49,500円→82,500円

クリップ更新で貰える1泊無料の権利を得るためのカード決済額

150万円→400万円の増額

 

 

で、その子はソッコー解約します、とのことでした。

 

 

その子、初年度の高い年会費払っただけで、無料宿泊特典得ることなく(更新せず)解約するとのこと。

 

 

加入時のキャンペーンで貰ったポイントはカード解約しても使えるだろうから、それを使い切って終了させると。

 

 

わたしはというと、ひとまず今年の更新はして、その後どうしようかと思い、フォローしている方のブログを拝読しました。

 

 

 

そして見えてきたもの

 

 

 

400万円のカード決済を頑張ってこなし、

 

 

元々のプラチナ要件50泊を目指そうか

 

or

 

ライフタイムステイタスでプラチナ目指そうか

 

 

 

 

今のライフタイムはコチラ

 

 

 

まだプラチナ1年生なので、プラチナ10年以上という要件が果てしないのですが、マリオットボンヴォイのルールを駆使してみようかと、思っています。

 

 

今回の改定を達成できるので(400万決済まで)あれば、頂ける無料宿泊特典は75,000Pなので、年会費あがってもそこは価値あるかなト思います。

 

 

正直年会費だけみると高いですが、運用益で払えばいいし、貰えるポイント泊が75,000Pというところで、ここはそこまで引っかからないです。

 

 

ただし、プラチナ難しければカードをDGするかも、です。

 

 

 

それにしても私はマリオットのルールや特典をあんまり理解していない。

 

 

フォローしている方のブログで知らなかったことたくさんありました。

 

 

1楽天トラベルからの予約で楽天ポイントも得られる(ポイントサイト経由可)

公式のポイント付与や宿泊実績も付与されるですか?←コレ重要叫び叫び叫び

 

 

2プラチナ特典で貰える15泊の実績を利用し、残り35泊を達成する

 

 

とか知らなくって、ぽか~ん状態でした。ほんと恥ずかしい。

 

 

教えていただきありがとうございました。

 

 

 

しかし、百貨店、航空会社、ホテルも然り、1度そのうま味を味わうとそこから抜けれない、維持したいと思うのです。

 

 

それともう1つ、わたしはマリオットが好き。

 

 

元々はSPGから始まったのですが、始まりを思い起こすと、それは私が歩いてきた道、とも思えるので。←大げさ

 

 

 

まだ少し考える時間はあるので、今の思いを記しておこうと思いました。

 

 

スープジャーを使ったお弁当記録です。

 

 

投稿は久しぶりで、以前の投稿をみてみると途中で番号付番していなかったデレデレデレデレ

 

 

さて、毎日暑い日が続くのでお昼も何食べようってなるんですよね。

 

 

そういった時はスープジャーを使って冷やし麺をお弁当にもっていきます。

 

 

今年はなぜかお蕎麦がブームです。

 

 

 

 

 

 

こちらのスケーターのカフェ丼の下の段にお蕎麦を投入。

 

 

上の段にはおかず(卵焼き、焼野菜)やサラダ。キッチンペーパーで覆っているのはネギ。

 

 

おつゆはタイガーの保冷水筒に入れました。

 

 

職場に着いたらカフェ丼を冷蔵庫に入れておくと、食べる時も冷えています。

 

 

コンビニの冷やし麺のお弁当を以前は買っていましたけど、最近値上げしているし、持参麺弁当は、量の調整ができるので気に入っています。

 

昨年夏のボーナス払いしたジュエリー代金を運用し、クレカ引き落とし日にマイナスで利確できなかった件の、続きです。

 

 

 

 

あれから1年経とうとしていますが、ホールド中ですびっくりマーク

 

 

最近またプラ転しました。

 

 

 

 

 

支払は別の資金で済んでいますし、今のところ使う予定ないのでこのままホールドしようと思っています。

 

 

2025年、8月に入りました~。

 

 

JALのカレンダーは新石垣空港のDHC-8です。

 

 

毎日暑い日が続いていますね、が合言葉になっています。

 

 

さて、

 

 

”老後資金を自腹せずに用意する”

 

 

べく、

 

 

投信売却益で拠出金を賄っているイデコ。

 

 

2025年7月の運用状況です。

 

 

 

宝石紫拠出金:1,236,000円

 

 

 

宝石紫評価額:2,236,055円

 

※先月:2,069,061円

先月比:+166,994円

 

 

宝石紫評価損益:+1,000,055円

 

 

 

宝石紫評価損益率:+80.9%

 

 

 

え~、これ合ってますか~はてなマークはてなマーク

 

 

 

7月は怖いくらい上がっています指差し

 

 

ま、月曜以降下げると思うので、一喜一憂しないでおこうっと。