JALユーザーのひものすけです。
今夏の夏休み休暇については、キャンセル危機もありましたが、日程と行先変更してどうにか旅立てました![]()
海外航空会社でも運航中の350ですが、現在、国内の航空会社でA351を運航しているのはJALだけ。
(※JALは国内線でもA350を運航していますが、国内線はA350-900)
しかも就航都市が限られており、国際線かつ全て羽田発。
・ロンドン(43便、44便)
・パリ(45便、46便)※2025.11.9以降毎日運航
・ニューヨーク(3便~6便)
・ダラス(11便、12便)
・ロサンゼルス(15便、16便)
【基本情報】
総座席数:239席
Fクラス:6席(1~2列)
Cクラス:54席(3~16列)
PYクラス:24席(17~19列)
Yクラス:155席(45~62列)
機材の約1/3がエコ席となり、座席配列は3-3-3です。
今回、行先を北米に変更したことで搭乗チャンスが巡ってきました![]()
エコだし、レポというほどの大したものでもありませんが、とても快適なフライトでした。
以下、私の感想です。
静寂性
これについては、他機種でも、B787でも言えることではあります。
エコでも広い(足元伸ばせる)
往路は、45列のバルク席だったので当然足伸ばせますが、復路は46列席でした。
バルク席でなくても足伸ばせる、かつ横幅が広いのか他の機材よりもゆとりを感じました。
座席自体に緩やかな角度があるため、着座の時点から座り心地がいいのに加え、足元が広い。
シートピッチは、約84㎝-86㎝とのこと。
アームレストが下がる座席だとより快適に。
往路は隣がいなかったので、アームレストを下げてリラックス出来ました。
13インチのモニター
通常座席だとタップすればいいのですが、バルク席だとリモコン使います。
リモコンはスワイプで操作、当初それが分からず( ;∀;)
CAさんも、初めて351搭乗の方もいて、新し過ぎてわからん、って爆笑![]()
慣れると使いやすかった。
太平洋上のA351。
この美しいお姿よ。
トイレ
エコキャビンは前方2室、後方3室。
前方左の化粧室がとても広かった。(プレエコと共用ではあるが)
次回も351に乗りたい![]()
そう思える、心地のいい機材でした。
次回はプレエコ体験したいな。




