スープジャーを使ったお弁当を記録しています♪
今日は、残り物のチャーハンです。
残ったチャーハン、お弁当用のご飯が足りない、って時のために取っておきました。

チャーハン
エビフライ(お惣菜)
かぼちゃの煮物
ポテサラ
春雨サラダ
プチトマト
かぼちゃの煮物は彩もいいし、冷めても美味しいし、甘くて大好き。
サラダ系はこの季節もってこいなので、ちょっとずつ作ってお弁当にも入れています。
ところで今、スープジャーを買い足したいな~って思ってるんです。
400mlと200mlを。
400mlはおでんやお鍋、温かい麺類をいれるのにいいかなと。
焼きそば、パスタ、冷やし麺などはスケーターのカフェ丼に入れているのですが、300mlより大き目がいいかなと。(←単に大食いなだけです)
それに、スープジャーってレンチンの手間を省けるから好き!
200mlは麺のつゆや、デザート系入れるのにいいかなと。
いま使っているのが300ml位のだから、それより大きめ、小さめって感じです。
冷やし麺用のおつゆはタイガーのサハラマグ200mlに入れて持って行ってるんだけど、同じ200mlでサーモスのスープジャーがあって、紅茶やおつゆ、スープ、デザートとか使い勝手いいかなって思って。
そうなると、スープジャーばかりになるから悩んでるんですけど、欲しい~!!
もう少し考えようかな。