2025年、9月に入りました~。

 

 

JALのカレンダーはNRTのB777-300ERです。

 

 

今年も残暑厳しそうですね。秋物まだいらないね。

 

 

さて、

 

 

”老後資金を自腹せずに用意する”

 

 

べく、

 

 

投信売却益で拠出金を賄っているイデコ。

 

 

2025年8月の運用状況です。

 

 

 

宝石紫拠出金:1,256,000円

 

 

 

宝石紫評価額:2,259,407円

 

※先月:2,236,055円

先月比:+23,352円

 

 

宝石紫評価損益:+1,003,407円

 

 

 

宝石紫評価損益率:+79.8%

 

 

 

あれ~、8月は体感的に上がったと思ったのに、+23,000円はてなマーク

 

 

 

こんなこともありますね。

 

 

地道に積立てるのみです。

 

 

 

昨年のふるさと納税で頂いた、K18のブレスレット♪

 

 

 

 

一番長いのを選んで(値段変わらないので)、今年、年明けすぐにもう1つ同じのを寄付して、つないでネックレスにする作戦でした。

 

 

が、年明けすぐには購入せず。

 

 

その時は値段変わっていなかったのに、ちょっと前見たら倍近くに値上がりしていたゲッソリゲッソリ

 

 

やっぱり金の価格上昇はえぐいね。

 

 

なぜ、すぐに買わなかったのか。

 

 

短いブレスレットをつなげてネックレスにするのって、つなぎ目がどうしても前に来るので、それが気になる。

 

 

本来のブレスレットで使うか、他のネックレスのアジャスターとして使うのがいいのではないかとね。

 

 

なので、今年は別のお品を選ぼうと思っています。

 

 

それにしてもブレスレット、自分から見えていいですね。

 

 

わたしは時計するから時計と絡まって切ってしまいそうで怖いですけど、気に入っています。

 

 

 

 

わたしの陸マイラー活動の中心となっているポンタポイント。

 

 

この原資は、SBI投信マイレージとOliveから得たVポイントです。

 

 

このVポイントを→JRキューポ→ポンタへ移行してポンタ→JALレートアップ時にJALマイルへ移行しています。

 

 

 

このルート上のJRキューポ→ポンタへの移行ルートが今月末で閉鎖することが判明滝汗

 

 

つい先日知ったので、慌ててVポイント→JRキューポ→ポンタへ移行しました。

 

 

SBIでVポイントがザクザク貯まるので、このルート閉鎖は悲しい限りなんですが、今後VポイントからJALへ移行するルートが見つからず悲しい悲しい

 

 

JRキューポは直でJAL移行可能だし、Gポイント経由でJALにどうにか移行可能とは思うけど、これは確かJQカード保持者のみ。

 

 

じゃあ、BAのaviosに移行するか?これも進んでいたいわけでもないしなぁ。

 

 

マイルへの移行は概ね0.5倍で半減するから、VポイントでNISAで投信買うか。

 

 

SBIのポイントをポンタに設定変えるか。

 

 

SBIの投信マイレージをVポイント以外のポイントに設定した場合、Oliveへの影響がよくわからないので、とりあえず、Vポイントで投信買うかな。←今ココ

 

 

今年のNISA成長枠は使い切ったので、とりあえず年内はVポイント貯め続け、その間模索しようと思います。

 

 

 

春から異動して変化がありました。

 

 

 

この後、さらに朝遅い電車に変えてみました。

 

 

始業時間は一緒なのですが、前からこの時間の電車でも行けるかなと思っていたのです。

 

 

8月入って夏休み期間でもあるので、試しにさらに遅い電車に乗ってみました~バスカチンコ

 

 

結果、間に合いましたチョキ

 

 

しかも、今まで乗っていた電車より空いている。

 

 

夏休みだからかと思っていたのですが、新たに乗車した電車の始発駅が違うみたい。

 

 

運転区間が少ない電車のようで、だから混みあっていないようです。

 

 

さらに、駅からバスに乗り換えるのですが、その時間ちょうどいい待ち時間に特急バスが出ていて、私が下車するバス停にも停車するので、バス乗車時間が半分くらいに。

 

 

その結果、短時間かつ快適な通勤となりました指差し

※かつほぼ座れる

 

 

こうやって、段々と楽な方へ流れ、慣れていくんですね。

色んな事を同時並行的にするの、苦手なんですが。

 

 

夏休み海外が片付いたので、次は年末年始だよね、ってことで渡航先を検討~。

 

 

行きたい場所×ルート×予算でその時ワクワクする場所へ行くことにしている私たち。

 

 

その結果、今年の年末年始はカタール航空で。

 

 

昨年のエミレーツもそうだったけど、初めて乗る航空会社ってワクワクするよね。

 

 

カタール航空はワンワなので、ステイタスも使えるし、JALマイルも付けれるしってことで今から楽しみでしかない。

※昨年のドバイ(エミレーツ)も往復JALにマイルに加算しました。

 

 

ハマドAPのラウンジも楽しみ♪